最新更新日:2025/07/14
本日:count up8
昨日:265
総数:640324
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

2年生 修学旅行 1日目夕方

入村しました!
受け入れ家庭の歓迎を受け、それぞれの場所へ。

(写真左) まだまだドキドキ。ご挨拶をしました。
(写真中) 民泊先の伊佐市に2・3・4組の3クラスが到着。
      受け入れ家庭の紹介です。今夜は何を体験できるでしょうか?
(写真右) 「温泉に行ってきま〜す!3分でつきます!」

 
 ☆次回のブログupは、明日になります。お楽しみに!
 


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 修学旅行 1日目お昼

新幹線では「さくら」の乗車記念のプレートを持って、笑顔満開。

お昼は霧のような雨の降る中、知覧パラダイスへ到着。
郷土料理をいただきました!
メニューは 鶏飯丼 チャーミー豚 さつまあげ さつまいも(てんぷら)など。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 修学旅行 1日目午前

修学旅行が始まりました!2泊3日の旅です。
鹿児島の民泊を中心に、体験活動を行います。

(写真左) 前日結団式 各クラスが決意を発表しました。
(写真中) いざ、ホームへ!
(写真右) 乗車の様子
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ペットボトルキャップ

5月14日(火)の全校朝会で、ペットボトルキャップ回収のアピールをしました。
朝礼台に立ってアピールをしたのは、科学工作部の原田君(3年)と向井君(3年)。
自分たちの部活動で制作した<キャップボランティア>の表示を持ち、
「この回収によって、ワクチンを提供することにつながる」と呼びかけました。

昨年度、観音中の回収は「広島県第2位」。
今年度も誰かの笑顔のために、皆ができることを一つひとつ取り組んでいきましょう!
画像1 画像1

生徒総会

 10日(金)体育館で生徒総会を行いました。
 JRC登録式の後、審議をし、全学級賛成で可決しました。
 総会後は恒例の学級目標の発表!改めて決意表明しました。
 どのクラスも工夫をこらし、目標を大きく書いた物を掲げたり、小芝居を入れたりしてアピールしました。
 3年生が事前に1年のクラスを訪問し、「学級目標発表」の方法についてレクチャーした甲斐があって、温かい笑いもあり、楽しくわかりやすい発表となりました。
 真剣に頑張る3年生の姿も、格好良かったです。
 6月にある体育大会も3年生として、縦割りのクラスをリードする姿が見られるはずです。すごく楽しみになりました。

【追記】保護者の皆さまへ
 授業参観・PTA総会・進路説明会・学級懇談へのご参加ありがとうございました。
 来られなかった方には、後日冊子をお配りします。
 特に「第1回進路説明会資料」には、しっかり目を通しておいてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458