![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:44 総数:193000 |
初めての調理実習
家庭科でゆで野菜のサラダを作りました。手作りドレッシングの味がとてもおいしかったです。班で協力して手際よく作ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会![]() ![]() 学習していることや様子などを紹介しました。 「あきらめない」 「優しい気持ち」 ということも話しに出ました。 全校児童でがんばっている様子を、しっかりと聞きました。 応援練習![]() ![]() 今年は、どちらが勝利を手にするのか楽しみです。 みんなの気持ちが勝利をみちびく!
運動会のスローガンが、決まりました。
運動会まで、後、一週間。 最後の仕上げに、がんばります。 「みんなの気持ちが勝利をみちびく」 ![]() ![]() ![]() ![]() 仲間にバトンをつなごう!
高学年全員リレーの練習をしました。バトン渡しが上手になってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生に転入です![]() ![]() 今日初めて日本の給食を食べました。 モンシロチョウ
モンシロチョウの幼虫を育てている3年生。えさになるキャベツの葉を取り替えたり、虫かごをそうじしたりと、お世話をしてきました。もちろん、成長の様子を観察しています。今朝教室へ行くと、1匹が成虫になっていたので、1日観察して、みんなで外に飛ばしてやりました。「さようなら〜!元気でね〜!」という子ども達の声を聞きながら、モンシロチョウは木々の中に飛んでいきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外での練習
運動会の練習は、いいペースで進んでいます。
暑さに負けず、一生懸命に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 協力!
3年生はみんなで13人!人数が少ない分、みんなで協力しなくてはならない場面がたくさんあります。給食時間は、当然ですが全員が当番です! 声をかけあいながら配膳をしています。
さて、これは何をしているところでしょう。運動会に関係のあるものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紙粘土を使って![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紙粘土に直接絵の具を混ぜ込んだ色つき紙粘土で、周りを飾っていきます。 油粘土とはまた違った、ふわふわした触感も楽しみながら作りました。 さあ、どんな作品に仕上がるでしょう。出来上がりが楽しみです。 運動会の係児童打ち合わせ
運動会に向けて、係児童打ち合わせがありました。
応援係は運動場に出て、動きの確認をしました。 団長を中心にがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 芽が出たよ!!
16日に植えたあさがお。毎朝、かかさず水やりをしてお世話をしています。
鉢を見るとずいぶん芽が出てきたので、今日はしっかり観察!! 「毛が生えてるよ。」「葉っぱがハートだ。」という声が聞こえてきました。 大きくなあれ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鉢植えの朝顔の芽が出ました![]() ![]() みんなで観察をしていました。 運動会の全体練習
22日に運動会の全体練習がありました。
1年生は、今年初めて小学校の運動会に参加します。 開会式・閉会式の練習をしました。 ![]() ![]() 学校探検2![]() ![]() ![]() ![]() 心を込めてポスターを作成しました。 本番当日も、みんなの笑顔を見ることができて よかったです。 学校探検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が1年生を案内しました。 最後に貨物列車(ジャンケン列車)をして みんななかよしです。 学校探検
縦割りグループの2年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんに学校の中を案内してもらいました。
どこにどんな教室があるか覚えられたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スローガン作り
運動会のスローガン、1年生は「ち」と「く」の担当です。
みんなで力を合わせて完成!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて外練習が始まりました。
いよいよ今週から外での練習が始まりました。例年に比べ厳しい暑さですが、本番めざしてがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 表現がんばっています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて、一生懸命がんばっています。 |
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1 TEL:082-285-6322 |