最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:88
総数:781462
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。
TOP

国語の授業 1年生

画像1画像2画像3
本校では、今年度から「言語能力の育成を通して、自ら考え、伝え合う力を高める」を研究主題とし、「国語科」を中心に研究を進めています。今日は1年生の授業を参観しました。落ち着いた雰囲気の中、どの児童も学習のめあてに沿って課題に取り組んでいました。小学校生活が始まって、まだ1ヶ月半とは思えない1年生の学習態度でした。これからの成長をとても期待させる授業でした。

五小っ子タイム 1年生と6年生

画像1画像2画像3
今日の五小っ子タイムは、6年生が1年生を誘って遊ぶ企画です。6年生がペアの1年生を迎えに来て、ころがしドッジや遊具を使って遊んでいました。1年生のペースに合わせて上手にお世話をすることができました。1年生はもちろんですが、6年生もとてもうれしそうでした。

眼科検診

画像1画像2
4月から始まっている定期健康診断ですが、今日は眼科検診がありました。どの児童も静かによい態度で検診を受けることができました。

お弁当!

画像1画像2画像3
ゴールデンウィーク明けの今日は、遠足の予備日でした。その関係で給食がありませんでした。いつもとは違うお弁当の昼食に、みんな大喜びでした。それぞれのお弁当を見せ合っては、うれしそうに食べていました。たまには、こんな日もいいですね。

遠足 1・6年生 第2弾

画像1画像2画像3
現地からの報告、第2弾です。なかよく元気に遊ぶ様子と楽しみにしていたお弁当の様子です。

遠足 1・6年生

画像1画像2
1・6年生の遠足の様子です。現地からの写真が送られてきたので、リアルタイムに紹介します。

遠足! 1・6年生

画像1画像2
一番最後の出発は、1年生と6年生です。1年生と6年生は一緒に海老山公園に行きます。6年生さんがお世話をすることになりますが、この遠足でますます絆(きずな)が深まります。1年生は6年生の手をしっかり握って出発しました。6年生さん、よろしくお願いします。

遠足! 出発

画像1画像2
各学年の目的地に向かって、さあ出発です。けがをすることなく、しっかり楽しんでほしいものです。

遠足!

画像1画像2
ゴールデンウィーク真っ直中ですが、今日は待ちに待った「遠足」です。どの児童もいつも以上に明るい笑顔で登校していました。教室の中でも落ち着かない様子で、出発を待ちわびていました。いよいよ集合して、注意事項を聞いて出発です。

英語の授業 ALT

画像1画像2
今年も5・6年生の英語の授業に、ALT(外国語指導助手)の先生が来てくださりました。昨年度末と同じ、ケイレブ先生です。先生は、子どもたちを魅了するパフォーマンスで授業を進められます。どの児童も釘付けになり、楽しむうちに英語に親しんでいます。ますます英語が好きになってくれることを期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 芸術鑑賞会、3年耳鼻科検診
5/14 新体力テスト
5/15 4年耳鼻科検診、6年修学旅行説明会
5/16 体育着販売、内科検診、午後金曜日程
5/17 新体力テスト予備日、4時間授業日、午後木曜日程
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288