最新更新日:2025/07/04
本日:count up14
昨日:47
総数:193078
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

耳鼻科・眼科

画像1 画像1
画像2 画像2
健康診断、今日は耳鼻科と眼科でした。
自分の健康の状態を知る。
日常の生活を振り返り、より健康になるよう診ていただきました。

返すときも美しく

ある先生から教えていただいた、オレンジの皮の返し方です。今日初挑戦!
画像1 画像1

野菜炒め

画像1 画像1
6年生が家庭科の時間に作りました。

英語の学習

画像1 画像1
英語の学習の時間です。大きな手振り身振りで楽しく学習を進めています。

かけっこ・リレーあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育科「かけっこ・リレーあそび」の1コマです。
おにごっこをして体をしっかりと動かした後、リレーをしています。
バトンの代わりに輪を使っています。

桜の花が終わり・・・

画像1 画像1
咲き誇っていた桜の花の季節が終わりました。

学校朝会

1年生は今日初めて、学校朝会に参加しました。
2年生から6年生のよい姿勢・よい話しの聴き方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

50mのタイムを計りました。

新体力テスト。一番最初に50mに挑戦しました。
1年生は50mを走るのが初めてです。
しっかり腕を振りゴールを走りぬきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全員クリア!!

体育の時間に遊具を使って体力つくりをしています。
今日、全員が「たいこばし」をクリアしました。

「無理」、「怖い」と言って今まで頂上をタッチして下りていた子ども達も、今日は体の向きをかえることができました。

今までできていた子ども達も下からしっかり応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランドセルなし

画像1 画像1
昨日は天候があやぶまれ、授業と遠足両方の用意をしました。
授業道具を教室において帰り、今日は、弁当と水筒だけを持ってきた子供たちです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 ベルマーク収集日 眼科健診 耳鼻科健診
5/13 交通安全教室(1、3年) 応援団打ち合わせ 検尿2次(配付)
5/14 集会朝会 検尿2次(回収)
5/15 避難訓練(不審者) 第二回払込
5/16 歯科健診
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322