![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:165 総数:363938 |
あいさつ運動西門 5月7日
校長先生も一緒に「おはようございます。」
西門で
あいさつ運動 5月7日
地域の方・民生委員・社会福祉協議会の方など 地域で活動されていらっしゃる方々と一緒に 生徒たちもたくさん活動に参加してくれました。 おはようございます。と言葉で、 礼。と体で、 あいさつのキャッチボールが飛び交います。 あいさついっぱい 花いっぱい ハートフルプロジェクト活動の一環です。 照れて下向いて通る生徒は、心の中で、 「今度は、自分が先に言葉をだそう」 と思っていることでしょう PTA新旧役員会 5月2日
18:30から始まった会は分刻みに 新旧地区代表者会 旧常任委員会 新旧役員全体会 新旧役員分散会 新常任委員会 と流れます。 タイムスケジュールのエネルギーにあおられるかのように、 積極的に仕事を引き受けてくださる方々の出現につながり 新年度清和中PTAがエネルギッシュに 組織化されていきます。 PTA活動の意味 わが子のためだけでない。 我が家の 地域の、 環境つくり・関係つくり そうなんですよね 保護者の方々間の会話には 確かに存在する つながり を確信していました。 すべては、 自分の 家族の 明日のために・・・ 将来のために・・・ 久地マップ 5月1日
久地マップを作成しています。 下絵原案は出来上がりました。 ボードに下書きをしています。 マップを作ることを通して、 自分たちのふるさとを学びます。 絵で、ふるさとを感じ取ります。 一度は出て行き、ここを離れていくでしょう。 でも、心に残る原風景は ここ安佐町。 安佐町は、心のふるさと そのふるさとに何を残すか。 ホームアート部は挑戦しています。 |
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737 TEL:082-835-0006 |
||||||||||