最新更新日:2025/07/22
本日:count up27
昨日:188
総数:857356
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

掃除の様子 5月1日(水)

体育館前のフロアーの掃除の様子です。2年生が担当しています。一人ひとりが本当によくやっています。えらいなと思います。先日の生徒朝会で「掃除ができる人は信用できる人だ」と言いましたが、本当にそう思います。掃除ロッカーの上など、プラスアルファの掃除ができる人、すばらしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生集合練習 5月1日(水)

5校時に1年生は野外活動での集合練習を行いました。班長が班員を確認し、代議員に知らせる。代議員が先生に報告する。私語なく、すばやくできていました。列もまっすぐで、気持ちを一つにしているのが分かります。5組の女子は写真のようにほんとうにきれいに並んでいました。伝説の学年になりそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業 その2 5月1日(水)

上の写真…1年4組は音楽の授業で、各小節の演奏順について学習しています。
下の写真…1年5組は社会の授業で、地図の長所と短所について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業 その1 5月1日(水)

3校時の授業の様子です。
上の写真…1年1組は国語の授業で、「虹の見える橋」を学習しています。
中の写真…1年2組は英語の授業で、大文字と小文字を区別して書くことを学習しています。
下の写真…1年3組は理科の授業で、花のつくりについて学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子 5月1日(水)

今日の朝の様子です。男子バレーボール部の生徒は毎朝、玄関を掃除してくれていますが、今日は玄関以外に坂道なども掃除してくれていました。写真にはありませんが、女子バレーボール部は毎朝、あいさつ運動をしてくれています。今日は1年生で音楽で使うアルトリコーダーの申し込みがありました。写真は業者の方に申し込みをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部(3年生) 4月29日(月・祝)

吹奏楽部の3年生が、沼田高校吹奏楽部の定期演奏会に「北ジュニアウインドオーケストラ」として出演しました。「北ジュニア」は安佐地区6校の中学生で年に1回結成されるバンドです。「祝典行進曲ライジング・サン」「スタジオ・ジブリ・アニメ・メドレー」「呪文と踊り」の3曲を総勢101名で演奏しました。重厚感と迫力のある演奏により、多くのお客様に拍手をいただきました。また、他の中学校の仲間と出会う機会となり、音楽を通して友達の輪を広げることができました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/1 教育相談(1年)(4)  ふれあうday
5/2 内科検診
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358