最新更新日:2024/06/20
本日:count up64
昨日:53
総数:321475

第1回専門委員会4月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自主的な活動で実践的な態度が育つ それが委員会活動

 今年度第1回目の活動日となった放課後、
 生活委員会の会場(第1理科室)を
 カメラをもって、そっと訪問しました。
 
 委員長が前に出て話をしていますが、
 どの委員も着席して静かに指示を聞いています。
 生徒たちだけで会は進行していました。
 
 各クラスから男女1名ずつ12名へ前期生活委員の任命書が佐々木委員長から手渡されました。
 仕事内容を確認し、放送を分担するので、校内放送機器の確認もしました。
 初めて生活委員になった人がほとんどであることに
 委員長は驚き、
 やる気の集団であることを確認しました。

 放送当番やボール当番などなど
 自分の仕事が誰かのためになる
 自分の存在に手ごたえを感じる瞬間
 それが委員会活動

 君のその仕事の活躍で、清和中は成り立っているんです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 全校朝会 生徒会入会式
4/16 尿検査1次
4/17 市中研2
4/19 内科健診13:30〜
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006