![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:91 総数:452363 |
4月9日 学級写真・1年生学校探検![]() ![]() ![]() ![]() その後、1年生は学校探検をしました。学校の各教室を見てまわるだけでなく、職員室の入室方法や保健室の利用方法、挨拶の仕方などを担任から学び、丁寧な言葉遣いで入室する練習などをしました。 どのクラスもとても一生懸命学んでいる様子がみられました。 4月8日 入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は緊張している様子でしたが、呼名の時には堂々と返事ができました。 学校長の式辞では、中学校生活を通して、自分だけではなく他人のことを考えて行動できる人になってほしいという話しがあり、1年生もしっかりと話しを受け止めていました。 入学式の後には、各学級で学活がありました。まだ少し緊張感の残るなか、担任の先生の話しや明日の伝達などをよく聞いていました。明日からの学校生活がとても楽しみですね。 ご多忙の中、出席いただいた来賓・保護者の皆様、ありがとうございました。 4月4日![]() ![]() ![]() ![]() 玄関前の鉢植えでは、チューリップやパンジーやマーガレットなどその他にもたくさんの種類の花が咲いています。 また、校門を入ってすぐ左側にある桜が満開になり、春まっさかりです。 教職員・在校生だけでなく、花々も新入生が城山中学校にやってくる時を楽しみに待ちかまえているようです。 4月2日 研修会![]() ![]() ![]() ![]() 学力向上総合対策事業では、家庭学習・書くこと・美しい言葉の3つの取り組みについて意識統一を行いました。 そして特別支援教育の視点での授業づくりでは、生徒がつながりを持ち、学びあうことができる授業づくりを実践していこうと全員で確認しました。 4月1日 入学受付![]() ![]() ![]() ![]() 新1年生は受付を待っている間や、先生の指示を聞くとき顔を前に向けてしっかり話を聞いていました。行動するときも、すばやく落ち着いて行動できていました。 その後、提出書類の確認や、入学式までの宿題の説明や、生徒会執行部が、男女ともに制服を着こなすポイントを説明がありました。 1枚目の写真は制服の説明を行っている様子です。 その後、新1年生は小学校で学習した内容の「確認テスト」を30分間、一生懸命取り組みました。 4月8日から一緒に勉強できるのが楽しみです。 新年度を向かえ、城山中学校に新しい先生方が14名赴任されました。 赴任された先生方の名前が書いてあるwelcomeカードが玄関に掲示されてあります。2枚目の写真はカードが掲示してある様子です。 |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |