最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:24
総数:217833

3月22日(金) 給食

【献立名】  牛乳 牛丼 おかかあえ
        食育ミックス いよかん

【一口メモ】 おかかあえ
 給食にはいろいろなあえものが出ます。ごまを使ったごまあえ,レモン果汁を使ったレモンあえ,赤じそ粉を使ったゆかりあえ,塩昆布を使ったこんぶあえなどです。今日ははくさい・ほうれんそう・にんじんをゆでて,しょうゆとかつお節であえた,おかかあえです。
画像1

3月21日 (木) 給食

【献立名】  パン みかんジャム 牛乳 大豆シチュー
        三色ソテー いちご

【一口メモ】 ジャム
 ジャムは果物にたくさんの砂糖を加えて煮つめて作ります。果物に含まれているペクチンと酸に砂糖が混ざり合って,あの独特なトロリとしたジャムになります。給食では,みかんの他にいちご・りんご・アプリコット・ブルーベリーなど,たくさんの種類のジャムが出てきますね。
画像1

3月18日 (月) 給食 食育の日

【献立名】  ごはん 牛乳 さわらの磯辺揚げ
        五目豆 ひろしまっこ汁

【一口メモ】 食育の日
 ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。五目豆の五目とは,「いろいろな材料を使っている」という意味です。今日は,大豆・さつま揚げ・こんにゃく・こんぶ・にんじんを使っています。大豆は,日ごろ不足しがちな食品です。しっかり食べましょう。
画像1

3月15日 (金) 給食 行事食

【献立名】 赤飯 牛乳 お楽しみフライ よろこぶキャベツ
       かきたま汁 祝大福

【一口メモ】行事食「卒業お祝い献立」
 赤飯はおめでたい時に食べられます。大昔の米は,赤い色をしていて蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重品でとても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。今は,もち米と小豆で作ります。給食では,6年生の卒業祝いとして赤飯を取り入れています。また,今日は地場産物の日でもあります。お楽しみフライのカキフライは,広島県産のカキをフライにしたものです。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校概要

シラバス

平成24年度学校だより

平成24年度学校評価

平成24年度学校人権教育

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601