最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:24
総数:217826

障害者理解学習

画像1
画像2
12月6日,車いす体験をしました。

にしっ子写真ニュース6

画像1
No.6

児童会行事「ゲームパーク」

画像1画像2
11月29日(木)児童会行事「ゲームパーク」を行いました。5年1組は,ミニ運動会を行いました。

児童会行事「ゲームパーク」

画像1画像2
11月29日(木)児童会行事「ゲームパーク」を行いました。5年2組は,ティッシュつかみを行いました。

児童会行事「ゲームパーク」

画像1画像2
11月29日(木)児童会行事「ゲームパーク」を行いました。5年3組は,サイコロゲームを行いました。

<PTC>バターを作ったよ!

画像1
画像2
画像3
 12月4日(火)5.6時間目に体育館で「骨って大切!」の話を聞いたり,乳の不思議「生クリームからバターを作る」の実験をしたりしました。牛乳には,カルシウムの量がとても豊富なことや,朝ごはんを食べると『心と体のエネルギーになる』という大切な話も聞きました。実験をしている子ども達は大興奮でした。

11月30日(金) 給食

【献立名】  ごはん 牛乳 肉うどん
        大豆の磯煮 りんご

【一口メモ】 大豆の磯煮
 畑の肉と言われる大豆。海の栄養がたっぷり入ったひじき。この二つが合わさって最強の煮物ができました。それが大豆の磯煮です。なぜ最強かって?それは,みなさんの体が大きくなるために必要なたんぱく質・カルシウム・鉄がたっぷり入っているからです。見た目がちょっと,にがてかなと思うかもしれませんが,一口食べると豊かな大地と,海の恵みが口の中に広がってなんともいえないおいしさです。


画像1

11月29日(木)給食

【献立名】  牛乳 セルフツナサラダ サンド
        白菜スープ バナナ

【一口メモ】 はくさい
 はくさいの旬は,11月終わりごろから2月ごろです。霜にあたるとせんいが柔らかくなり,さらに甘みがまします。くせのない味なので,和風・洋風・中華どんな料理にもむき,鍋物・炒め物・煮物・おひたし・汁の具・サラダ・漬物など,いろいろな料理に使われます。

画像1

11月28日(水) 給食

【献立名】  ごはん 牛乳 八宝菜
        レバーのから揚げ みかん


【一口メモ】 八宝菜
 八宝菜は中華料理のひとつです。なぜ 八宝 というのでしょう。これは,めずらしい材料を数多くあわせるという意味だそうです。材料を油でいためて味つけし,でん粉でとろみをつけた料理です。今日の八宝菜には10種類の材料が使われています。

画像1

11月27日(火) 給食

【献立名】  五穀ごはん 牛乳 みそおでん
        ごまあえ みかん

【一口メモ】 今月のテーマは「かぜを予防する食品について知ろう」です。ごまあえに入っているほうれんそうには体の中でビタミンAに変わるカロテンが,みかんの中にはビタミンCがたくさん含まれています。これらのビタミンにはかぜを予防する働きがあります。また,みそおでんのような温かい料理で体を暖めることもかぜの予防には大切です。これからますます寒くなります。しっかり食べてかぜをひかないようにしましょう。

11月26日(月) 給食 地場産物の日

【献立名】  牛乳 だいこんのピリ辛丼
        まぐろの竜田揚げ レモンあえ

【一口メモ】 今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツを使っています。広島県では,北広島町や庄原市,神石高原町,世羅町,東広島市など気温の低い地域でたくさん作られています。キャベツは,オランダ人によって長崎に伝えられたので,オランダ菜と呼ばれていました。あくがなく生でも加熱してもおいしく食べられます。今日はレモンあえにしました。
画像1

11月20日(火) 給食

【献立名】  麦ごはん ひじき佃煮 牛乳
        揚げ豆腐の 中華あんかけ にらたまスープ

【一口メモ】 麦ごはん
 麦ごはんの麦は,パンやめんになる小麦粉ではなく,大麦です。大麦は米に不足しているビタミンB1や食物せんいをたくさん含んでいます。給食では食べやすいように,半分に切って小さくしてあります。大麦は, 麦ごはん以外にも,麦みそや麦茶,ビールなどのお酒を作るときにも使います。
画像1

11月19日(月) 給食

画像1
【献立名】ごはん 牛乳 ホキの磯辺揚げ
      れんこんのきんぴら ひろしまっこ汁

【一口メモ】 ホキの磯辺揚げ
 磯辺揚げとは,天ぷらの衣に青のり粉を混ぜて天ぷらにしたものです。海の香りが香ばしく,特に白身の魚にはよく合います。
今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

11月16日(金) 給食

【献立名】ごはん 牛乳 肉じゃが
      ごま酢あえ

【一口メモ】 にんじん
 給食には,ほとんど毎日登場する食品ですね。にんじんのきれいな赤色が料理に加わると,料理がいっそうおいしそうに見えます。にんじんは,色が赤いから,赤色の食べ物の仲間ですか?(少し待つ) ちがいますね。体の調子を整える緑色の食べ物の仲間です。今日は肉じゃがとごま酢あえの両方に入っています。

11月15日 (木) 給食 地場産物の日

【献立名】 小型チーズパン 牛乳 焼きそば
      さつまいものかりん揚げ みかん
 
【一口メモ】今日は地場産物の日です。広島県でとれたみかんを使っています。みかんは広島県の瀬戸内海の島でたくさん作られています。一年中あたたかくて,雨の降る量が少なく,台風の影響もあまり受けない瀬戸内海の島は,みかんの栽培にとても適しています。みかんには,病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。
画像1

次代を担う子どもの文化芸術体験事業(芸術鑑賞会)

 12月3日、「関西二期会」の方に来て頂いて合唱公演をしていただきました。日本の歌からオペラまで様々な合唱曲を鑑賞できました。校長先生も飛び入り出演をしました。最後には、全校児童が一緒に練習してきた楽曲を合奏しました。
画像1
画像2
画像3

ゲームパーク 3年生

 11月29日にゲームパークがあり,はじめてお店を出しました。1組さんはつり。ダンボールや画用紙で作った魚をつるゲームです。2組さんはPKゲーム。ダンボールで作ったゴールにダンボールで作った坂道を使ってシュートです。3組さんはボーリング。ペットボトルや紙パックなどで作ったボーリングのピンをたおすゲームです。
 お店の役割なども自分たちで考え,とても楽しそうに活動できました。
画像1
画像2
画像3

ゲームパーク 6年生

画像1画像2画像3
11月29日(木)ゲームパークがありました。1組はゴルフ,2組は射的,3組は宝さがしです。それぞれに工夫があり,楽しく遊べるコーナーでした。

ゲームパーク

画像1
画像2
画像3
11月30日(木)1校時から3校時間までゲームパークがありました。各学級,みんなで遊びを考えました。他の学年の遊びにも楽しく参加しました。

社会科校外学習「海田町ふるさと館」

画像1
画像2
画像3
 11月28日(水)「海田町ふるさと館」で昔の道具の体験学習をさせていただきました。ほうろく,洗濯板,しょいこ,石うす,蚊帳などの体験しました。他にもたくさんの昔の道具などを見たり,さわったりして,少しだけ昔にタイムスリップでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要

シラバス

平成24年度学校だより

平成23年度学校だより

平成24年度学校評価

平成24年度学校人権教育

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601