![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:393 総数:876451 |
12月19日(水) 三者懇談会終了しました![]() ![]() 12月14日(金) 第1音楽室 ピアノ設置![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脚の部分を外した後、クレーンで外階段の3階踊り場まで吊り上げ(写真左)、後は人力で担ぎ(写真中)、プロの技と力で、第1音楽室にピアノが設置されました(写真右)。 市内の小学校に置かせてもらっている図書室の荷物(机や本棚や図書)は年末に戻ってくる予定です。 12月12日(水) 生徒会立会演説会 投票![]() ![]() ![]() ![]() 12名の立候補者と推薦責任者の演説は、これからの翠町中学校の生徒会をよりよくしていこうという熱意が感じられ、すばらしいものでした。選挙管理委員の進行により、整然と会が行われました。(写真左) 演説会の後、各教室に戻って投票を行いました。(写真右) 投票結果は、翌13日の朝、選挙管理委員の放送で行われ、さっそく新生徒会役員のトレセン(研修会)がスタートします。 12月12日(水) 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後から行われる執行委員選挙について、選挙管理委員長より選挙に向けての心構えと諸注意がありました。(写真中) 引き続き、「第50回中国中学校吹奏楽まつり」で広島県吹奏楽連盟賞を受賞した吹奏楽部と、新人戦で活躍したソフトボール部、サッカー部の表彰を行いました。(写真右) 校舎の写真では、耐震化工事にともなう防護ネットと足場が取り除かれ、耐震壁が見えています。(写真左) 12月4日(火) 執行委員選挙運動![]() ![]() 写真は、朝の登校時に正門で呼びかけている様子です。 立候補した人はもちろん、選ぶ側の人も、生徒会を自分たちの手で運営していくために、真剣に取り組みましょう。 11月27日(火) 後期中間テスト![]() ![]() 生徒は、集中して取り組んでいました。 今後は、テスト後の取り組みも大切にしていきたいです。 11月28日(水) 新しい牛乳保冷庫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで使っていた保冷庫が古くなったので、新しい保冷庫が設置されました。大きいので、設置するだけでも2時間余りかかりました。 デリバリー給食の牛乳は、毎朝6時過ぎに運ばれて来て、昼食時までこの保冷庫に保管されます。寒くなってきましたが、栄養をとるためにしっかり牛乳を飲みましょう。 11月22日(木) 放課後 学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試験週間に入ってから、各クラスで予想問題を作成し、SHRを延長して取り組んでいます。 写真は、1年生の放課後学習会の様子です。帰りのSHR終了後に、希望者が教科毎の担当の先生がいる教室へ行って、質問をしながら学習しています。 中間テストに向けてがんばりましょう。 11月21日(水) 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() 時間までに全員集合を完了し、整然とした中で朝会が行われました。 執行委員より、11月に入って実施した「着ベルキャンペーン」の結果と、授業態度の評価をすべてAにしようという「ALL A キャンペーン」の結果の報告がありました。どのクラスも前向きに取り組んだようです。 引き続き、剣道部女子、バレー部女子の新人戦と「広島市環境ポスター」の入選の表彰をしました。 11月15日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 教材提示装置で写した教材や、プレゼンテーションソフトで作った教材を、50インチの大型テレビに映して、授業を進めている様子です。 11月14日(水) 職場体験1日目![]() ![]() 生徒の皆さん、明日は最終日です。今日の経験を生かし、精一杯頑張りましょう。 11月5日(月) 参観日![]() ![]() 生徒は、授業に集中して 取り組んでいます。 11月7日(水) 広島市中学校教育研究会![]() ![]() ![]() ![]() 翠町中学校は、理科部会、社会部会、特別支援教育部会の研究会場校になり、1年7組と2年6組と特別支援学級1組に市内の中学校の先生方をお招きし、研究授業を行いました。 11月6日(火) 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 引き続いて、陸上部、水泳部、バスケットボール部、柔道の新人大会の表彰を行いました。そのほかの部も、これから大会を控えています。 また、生徒指導主事より登下校の交通マナーについて、注意をしました。 11月5日(月) 参観・進路説明会![]() ![]() ![]() ![]() 多数ご来校いただきありがとうございました。 (写真左上)3年生進路説明会の様子、(右上)1年生授業の様子、 (左下)女子の柔道、道着の着方を練習しています。 (右下)男子のダンス、リズムに合わせてステップの練習です。 10月25日(木)26日(金) 文化祭![]() ![]() ![]() ![]() 25日は午前中に合唱の部、午後は展示見学、26日は午後からステージ発表でした。 合唱では、各クラスとも長い時間練習に取り組み、すばらしい歌声を響かせてくれました。展示では各教科や部活動の作品を展示し、ステージ発表では特別支援学級、演劇部、弦楽部、吹奏楽部の発表がありました。どの部も練習の成果を十分に発揮してくれました。 二日間にわたり、多数ご来校いただきありがとうございました。 10月24日 職場体験その5![]() ![]() 10月19日(金) 合唱縦割り交流会![]() ![]() ![]() ![]() お互いのよいところを学び合い、刺激し合うことができました。本番の25日(木)に向けて、これからもうひとがんばりです。 10月19日 玄関前の木も紅葉し始めました![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(木) 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() また、生徒指導主事より、来週22日(月)から完全更衣になることの連絡と、服装を正すよう話をしました。(写真右) |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |