![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:87 総数:143415 |
3月19日 卒業式![]() ![]() 3月19日 卒業式![]() ![]() 3月19日 卒業式![]() ![]() 3月19日 卒業式![]() ![]() 6年1組37名全員元気に登校し,戸坂城山小学校を旅立って行きました。 朝登校後,机の上に置かれている,先生からのメッセージを読んでいました。その後,在校生のアーチを照れながら通る人もいれば,感極まって涙を流しながら通る人と様々でした。 卒業式では,一人ひとり名前を呼ばれ元気な声で返事をすることができました。また,お別れの言葉も立派でした。 式終了後,校庭でお見送りをしました。担任の先生に花をあげたり,おうちの人に家庭科の時間に作った「感謝のプレゼント」を渡したりと,今日一日卒業生にとって充実した日を過ごせたと思います。 今日の日を忘れず,そして小学校で出会った人のことを忘れず,これからも未来に向かって羽ばたいていってほしいと思います。 3月15日 お楽しみ会![]() ![]() 3月15日 お楽しみ会![]() ![]() 3月15日 お楽しみ会![]() ![]() 5時間目はグランドでドッジボール,6時間目は音楽室でカラオケ大会をしました。 ドッジボールは3回行いそのうちの1回は男子対女子でした。男子は少し手加減をしながら女子は本気モードで楽しく対戦していました。途中で教頭先生も登場し,女子を一人当てていました。 カラオケ大会は前回優勝者M君に挑戦ということで,白熱したカラオケ大会になりました。優勝者は今回もM君と一緒に歌ったT君。T君も前回いい所までいったので,最強ペアだったのですがやはりみんな勝てませんでした。しかしみんなとても上手でした。 新田先生もアカペラで【学園天国】をノリノリで歌っていました。最後にみんなで【女々しくて】を歌ったり踊ったりして終わりました。 残り少ない小学校生活を男女仲良く過ごしています。 3月14日 校長先生と給食![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日 校長先生と給食![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日 校長先生と給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は校長先生と一緒に給食を食べました。校長先生と楽しい話をしたり,牛乳じゃんけんをしたりとても楽しい雰囲気で給食を食べていました。 3月5日 卒業式練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1〜5年生の感謝の思いや励ましの言葉を真剣に見たり聞いたり姿は立派でした。今回は会の中でたてわりグループに分かれて列車を作ったり,劇を見たりしたので,メッセージカードのプレゼントもたてわりグループのみんなからもらいました。 1〜5年生へ感謝の気持ちを込めて6年生も「ルパン三世」の合奏と「女々しくて」のダンスパフォーマンスを見せてくれました。とても楽しそうに合奏をしたり踊ったりする姿を見て,「6年生ってスゴイ!」という声も聞こえました。 3月に入り,学校へ来るのも残り12日となりました。楽しい思い出をたくさん作って欲しいと思います。 3月13日 車いす体験![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日 車いす体験![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日 車いす体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2 TEL:082-229-7000 |