最新更新日:2024/05/28
本日:count up16
昨日:75
総数:262558
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

書き初め会

画像1
 1月9日(火)に書き初め会を行いました。今年は5年生全員で体育館で行い、「新春の光」を書きました。とても静かな雰囲気の中で、集中して書くことができました。1人1人が真剣な表情で取り組んでいる様子が印象的でした。これまでの練習の成果を発揮できていたと思います。子ども達の作品を楽しみにしておいてください!

今月の学校だより

学校だより1月号を公開しました。
配布文書からクリックしてご覧ください。

後期後半が始まりました

画像1画像2
新年あけましておめでとうございます。
約3週間ぶりに登校してきました子どもたちの元気な声に、新たな力を得た思いです。

校内にも少々ではありますが、お正月の飾りをしております。
新春を祝う日本の伝統文化を、感じ取ってくれればうれしく思います。

本年もどうぞよろしくお願いします。

新幹線車両基地

12月12日に、可部線と芸備線を乗り継いで、JR西日本博多総合車両所広島支所に見学に行ってきました。児童達は新幹線を間近で見せていただいたうえに、運転席にまですわらせていただきました。また、ミニレールスターに乗って所内を回り、レールを運んだり、線路の石を運んだりするめずらしい車両も、見せていただきました。大好きな電車三昧の半日で児童達は本当に幸せそうでした。
画像1
画像2
画像3

三校交流会

画像1画像2画像3
11月30日(金)に長束中学校の若竹学級と長束西小学校のたけのこ学級と長束小学校のわかば学級の三校で交流会を持ちました。
 今回は、長束中学校におじゃましました。今年度中学校では、お米作りに取り組んでいるそうで、広島市の文化財課の方の指導で、弓矢と火おこし体験、古代米の試食をさせていただきました。一緒に活動する中で、少しずつうち解けて行き、再会を約束してさよならをしました。

盛り上がったPTC活動

画像1
画像2
画像3
11月28日の5・6時間目にPTC活動がありました。たくさんの保護者の方の参加、ありがとうございました。子どもたちの普段見せない姿も見られました。どの子どもも楽しく参加できました。

質問タイムです

画像1
お好みソースの味の工夫を聞いています
昔はいまよりも塩気が強かったそうです

質問タイムです

画像1
しっかり見学しました
もうすぐお好みソースの秘密とともに帰ります

これからお好みソース工場にはいります

画像1
ごみやばいきんをもちこまないために
トリミングやエアシャワーをします

石臼体験

画像1
煎り大豆を石臼でひいてきなこにします
香ばしくあまいにおいにおもわず食べたい〓

昔のくらしと道具

画像1
とっても上手な語りかけで、昔の暮らしがよみがえってくるようです。
羽ガマと火のしを絶対覚えようね

郷土資料館見学

画像1
3年生社会見学開始です
カキの養殖のはなしを聞いています

祇園パセリ

画像1画像2
1月のオリジナル献立に使用予定の祇園パセリを農家の方にいただき,展示をしています。
子どもたちが一番驚いたのはパセリの根っこ!
初めて見るパセリの根っこに「太い!ごぼうみたい!」と興味津々でした。

世界の民話読み聞かせ

画像1
30日金曜日に、3年生国語科「民話を読もう」の学習と連携して、ボランティアさんによる読み聞かせの会がありました。
ユーモラスな朝鮮民話「さんねん峠」、モンゴルの悲しいお話「スーホの白い馬」をしっかりと聞きました。ブックトークではこどもたちのあまり知らない民話を紹介してくださり、とくに最後の「くろうまブランキー」では、あっとおどろく方を絵のなかにみつけて大興奮でした。最後はフリー読書で思い思いの本を読みました。
市立図書館からたくさんの絵本をかりるお世話をしていただきました。民話ならではのおもしろさにこれからしっかりふれていきたいと思います。

子ども安全の日

 11月22日は「子ども安全の日」でした。
一斉朝会で児童は、校長先生から矢野西小事件の話を聞き、黙祷をした後、PTA会長からも自分の身を守るための「5つの約束」について教えていただきました。
 その後、教室で防犯ブザーの点検をしたり、学年一斉下校を実施したりして、みんなで安全について考える一日としました。

画像1画像2

ASA ZOO

画像1画像2画像3
 11月21日(水)安佐動物公園に校外学習に行きました。目的は、動物観察、秋を感じる、乗り物学習(バス)の三つです。
 祇園大橋北から路線バスに乗り、動物テラスで間近に動物を見て歓声を上げ、みごとに紅葉した秋の園内を歩き、しっかり、たっぷり、楽しく学習して帰ってきました。

capプログラム学習1

画像1
capプログラムとは、子どもの「安心」「自信」「自由」を、子どもが自らの手で守るためにしっておくべきことをまとめられたワークショップのことです。
今年は、もみじライオンズクラブの支援を得て、3年生が体験することができました。
「知らない人とは腕の二倍くらいの距離で近づきすぎずに、まずあいさつをしよう」
「困ったときは『いやだよ』と言うことをこわがらないで」
などと短い劇を通してわかりやすく学びました。

校外学習(安佐動物公園)

画像1
画像2
画像3
 生活科「いきものとなかよし」の学習として、安佐動物公園へ行きました。児童は、飼育係の方のお話を聞いたり、園内の動物を見て回ったりして、様々な発見や体験ができ、動物に対する興味・関心が高まったと思います。

わかば劇「5ひきのねこふくろのなか」

 11月9日の「ききあう会」では全校児童の前で、11月10日の「長束小発表会」ではたくさんのお客様の前で、発表しました。
 「手のひらに『人』という字を500回書いてのんだよ。」と、緊張に押しつぶされそうになりながらも、さいごまでがんばり通すことがました。
 ふり返りの作文には、「さいごまでできてよかった。」「楽しかった。」「次は○○の劇がしたいです。」などと書かれていました。
画像1画像2

秋で遊ぼう

画像1
校庭の落ち葉を使って作品づくりをしました。
形が楽しくて、色もとってもきれいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校案内

シラバス

全国学力・学習状況調査

学校経営計画

学校教育計画

「基礎・基本」定着状況調査

安全管理

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764