![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:114 総数:360009 |
5月31日の献立![]() ミルク ちゅうかそば やさいいため 5月30日の献立![]() ミルク ひろしまカレーライス さんしょくソテー 《地場産物の日 たまねぎ》 平和記念資料館見学![]() ![]() 原爆ドームを見学した後,資料館に入館しました。資料館では,原爆投下に至るまでの歴史的な背景や,投下による被害の実態などを調べました。また,被爆の様子を物語る様々な展示物から,当時の状況や人々の思いに想像をふくらませ語りかけてもいました。 タカノ橋商店街見学
5月25日(金)にタカノ橋商店街へ見学に行きました。
今回は、タカノ橋商店街には、どんなお店があるのか調べに行きました。 雨が降っていたので、傘をさしながら、一列で並んで向かいました。 到着すると、タカノ橋商店街の青木さんから商店街の歴史を教えていただきました。 その後、お店を調べに行きました。 グループが離れないように、声をかけあって行動していました。 初めて行った児童もおり、お店の多さに、驚いていました。また、見学が早く終わると、ワークシートに気づいたことや感じたことをまとめていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会と校外学習(遠足)その2
公園での子ども達の様子です。
とても楽しそうに遊びました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会と校外学習(遠足)その1
4月27日(金)に「1年生を迎える会」と「遠足」がありました。
1年生を迎える会では、1年生を迎える歌を歌ったり、1年生の発表を聞いたりしました。その会の後、宇品第一公園に出発しました。 道路の歩き方や横断歩道(信号のない横断歩道)の渡り方にも気をつけ、長い道のりでしたが、二列で安全に歩きました。また、公園に着くまでにも、自然に触れ、たくさんの春を見つけることができました。 公園では、学級を超えて、遊具や広場で遊ぶ姿も見られました。 お弁当の時間が待ち遠しいようで、何度もお弁当の時間を聞かれました。 帰り際に、公園の隅に咲くタンポポの観察を行いました。綿毛になっているたんぽぽもあり「吹き飛ばしたい!」と盛り上がっていました。 最後まで、弱音をはくことなく頑張って歩いた2年生でした。 ![]() ![]() ![]() 1年生とのなかよし集会
4月26日(木)に1年生との「なかよし集会」と「学校たんけん」がありました。
なかよし集会では、ペアの1年生に、自己紹介をしたり、あさがおの種やぶんぶんごまのプレゼントを渡したりしました。 学校たんけんでは、1年生の手をそっとにぎる姿や、「こっちだよ。」と優しく声をかける姿を見かけました。 2年生になり、お兄さん・お姉さんとしての自覚が芽生えてきているようです。 ![]() ![]() ![]() 5月29日の献立![]() ミルク ホキのゆかりあげ ごまあえ じゃがいものふくめに 遠足に行きました!![]() ![]() 5月28日の献立![]() ミルク あかうおのマリネ クリームスープ 5月25日の献立![]() ミルク たにんどんぶり ひじきサラダ 5月24日の献立![]() ミルク フランクフルト じゃがいものサラダ マカロニスープ 《姉妹都市献立 ハノーバー市》 5月23日の献立![]() ミルク たけのこのふくめに ししゃものまっちゃあげ ひろしまなづけ 5月22日の献立![]() ミルク とうふとぶたにくのしせんふういため バンバンジー 5月21日の献立![]() ミルク さけのからあげ きゅうりのしおもみ さんすーたん 5月18日の献立![]() ミルク さばのにつけ きりぼしだいこんのいために ひろしまっこじる 《食育の日(わ食の日)》 5月17日の献立![]() ミルク いちごジャム コーンシチュー ウインナーとやさいのソテー ≪地場産物の日 グリーンアパラガス≫ 5月16日の献立![]() ミルク じゃこてん おんやさい すましじる れいとうみかん ≪郷土食 愛媛県≫ ≪地場産物の日 えのきたけ≫ 5月15日の献立![]() ミルク かやくうどん きんぴら 5月14日の献立![]() ミルク ビビンバ わかめスープ |
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 |