最新更新日:2024/12/20 | |
本日:21
昨日:137 総数:571568 |
リニューアルしました。
平成24年度より,広島市小学校の学校Webサイト(ホームページ)に日記型のサイトが導入されることになりました。本校では,5月より全職員で,その理解と活用に関して,非公開状態で試験的な運用を行って参りました。
このたび,試験的運用を終え,牛田小学校のWebサイトに日記型ホームページを公開できる運びとなりました。 これからも,保護者や地域の皆様から益々愛されるサイトになれるよう,全教職員でサイトの更新を行って参ります。今後ともどうぞよろしくお願いします。 情報担当 初めてのプールをしたよ
今日は待ちに待ったプールでした。
先週は雨でできなかったので、みんなとても喜んでいました。 少し寒かったようですが、1年生の時よりも上手に水遊びができていました。 水泳日和(びより)泳力別に4つのコースに別れ,それぞれがみっちり課題に取り組みました。 屋上プールの水の中は,透明度も高く,とても気持ちのよいものでした。 ふりこの実験
あのガリレオも熱中して研究した「ふりこ」についての学習が始まっています。
一往復の時間を正確な実験を通して計測しています。 実験と自分の体験と結びつけて考えられるような授業をしています。 お天気はいかが? (How is the weather?)
耳を頼りに,英語での表現を練習しています!
楽しくがんばっています! "6÷2になる2種類の図について考えよう”3年1組の算数の授業を見てもらいました。”6÷2になる2種類の図について考えよう”という課題に沿って,子ども達は,一生懸命考え,グループで話し合いをしていました。授業が終わったときの子ども達35名の満足そうな笑顔がとても印象的でした。 水泳指導が始まりました今日は,主に各自の泳力を測定しました。 水泳は,持久力を高めるすばらしい全身運動であるとともに,水の中での「いざ!」という事故から自分の身を守る術にもなります。 一生懸命練習しましょう! ”ちょんまげ アイーン グー ピタッ ピタッ”そこで,6月4日に,リコーダー講習会がありました。蛍光灯の”ブーン”という音さえも気にされ,リコーダーの演奏が上手になるためには,静かな環境の中で練習することが大切だと教えてくださいました。「音を大切にする」ということだと思いました。 講習会の中では,高音の出るリコーダーから,低音の出るリコーダーまで,いろいろな種類のリコーダーを紹介してくださったり,そのリコーダーを使って,テレビ等でお馴染みの曲を吹いてくださったりして,あっという間に時間が過ぎていってしまいました。 時には厳しく,しかし笑いやユーモア満載の授業は,これから子ども達がリコーダーを一生懸命練習しよう,上手になりたいと思う十分なきっかけを作ってくださるものだったと思います。おうちでも,リコーダーの練習をする機会も増えてくることと思います。しっかり聞いてやり,励ましの声かけをよろしくお願いします。 6月のきらきらタイム
5年生は,偶数月には体育館でキラキラタイムがあります。
今週は,やわらかい身体,バランス感覚に富む身体,力強い身体を目指して, ブリッジ,T字バランスなどを練習しました。 サツマイモのなえをうえたよ!植えるまでには、畑の雑草を抜いたり、耕したりと秋の収穫に向けて頑張りました。 今からできるのがたのしみ! 町たんけんのほうこくかいにむけてみんなに分かりやすく伝える工夫も考えています。どんな報告会になるのか楽しみです。 春の遠足〜初めて行った中央公園〜昨年は,「交通ランド」でしたが,今年は「中央公園」といきなり,距離が伸びたので,最後までちゃんと歩けるだろうか?と,少し心配をしました。 しかし,そんな心配どこゆく風でした。み−んな,最後まで元気に歩き,思い思いに心ゆくまで遊びました。 そのあとに食べたお弁当のおいしかったこと!!! 今日は,心地よい疲れから,ぐっすり眠れたことでしょう!? 野外活動説明会持って行くものがいろいろとありますが, 「自分で荷づくりをすること」を親子で確認しました。 野外活動まで,約20日あります。 これから少しずつ用意をし,楽しく思い出に残る2泊3日にしましょう! ※「ワイルドでいこうぜ〜」○○先生より(笑) 修学旅行 in 北九州 part4
修学旅行特集part4です♪
魚半(旅館)での地引き網体験です!! 成果は…大漁です!! 「基礎・基本」定着状況調査
前学年までの学力の基礎(国語・算数・生活状況)がどのように定着しているかの調査が,今日,広島市の5年生を対象に一斉に行われました。
1校時 国語 45分間 2校時 算数 45分間 3校時 学習・生活に関するアンケート の時程で行いました。 どのクラスも,集中して,一生懸命に問題に取り組んでいました。 この調査は,これから採点と集計をし,その後分析をします。また,結果からわかったことを今後の指導改善につなげていきます。 5年生の保護者の皆様には,後期の懇談会で分析結果を説明する予定です。 英語は楽しい!担任と英語指導アシスタントの2人で授業を進めています。 この時間は,1から50までの数を聞き取ったり発音したりします。その後,学習したことを基に,クイズを出し合ったり,ゲームをしたりします。 授業後に英語の時間の感想を聞きました。 どの子どもも,「英語の時間は楽しい。」と答えてくれます。 訳を尋ねると,「盛り上がることができるから。」「ゲームが楽しいから。」という答えが多く返ってきました。 楽しく学ぶことで,英語が好きになる子どもたちが多くなると思います。 代表委員会各クラスからの質問や意見を出し合い,考え合いました。このような集会に向けて,みんなで真剣に考え合う姿はすばらしいですね。 司会をした6年生の話し方が,大変はっきりしていて分かりやすかったです。何度も練習した「千羽鶴」についての説明も,うまくできましたね。みんなにしっかり伝わりました。 ねらいが達成できるような平和集会になるよう,みんなでがんばっていきましょう♪ 野外活動の準備(2)みんなの力を合わせて,野外活動を成功させよう!! 野外活動の準備(1)子どもたちは,班長,生活,レクレーション,食事の4つの係に分かれています。 今日は,各係の仕事内容の説明を受けました。 上が食事係,下が班長会です。 ステキな顕微鏡の世界!
5年生では,いよいよ理科で顕微鏡を扱うことになります。
これまでの凸レンズ(拡大鏡・虫眼鏡)の世界から,ミクロの世界に突入です。 生きたミジンコとアオミドロを顕微鏡で観察し,ノートに記録しました。 正しくは,片目で接眼レンズをのぞき,反対の目で鉛筆を動かします。 つまり,両目で観察・記録するのですが,すぐにはできません。 |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |