最新更新日:2024/12/20
本日:count up2
昨日:8
総数:128909
校訓「素直に 明るく 元気よく」

5月2日 1年生歓迎遠足

画像1 画像1
1年生歓迎遠足で安佐動物園に行ってきました。
残念な事に、あいにくの雨模様でしたが、大林小学校の子ども達には雨なんて関係なかったようです。
普段みることができない動物達を近くで見る事ができてとても楽しそうでした。

キリンの雨宿りをする姿も見る事ができましたよ。きっと雨の日にしか見られない動物の行動もしっかり学ぶ事ができたと思います。

4月25日 学校たんけん!

画像1 画像1
4月25日 1・2年生が学校たんけんをしました。
2年生が1年生を連れて学校の中を案内してくれました。

まだ、校内のことがよくわからない1年生に、「ここはこういう時に来るんだよ」「ここにはこういう物があるんだよ」と、説明する2年生の姿はとても立派でしたよ。

ちなみに一番人気の教室は「保健室」だったそうです。職員室は・・・みんな足早に去って行ったので、やっぱり緊張したんですかね?

4月24日 図書読み聞かせ

画像1 画像1
4月24日の昼休憩に図書読み聞かせを行いました。
自由参加だったのですが、全校の生徒の半分近くの子どもたちが集まり、みんな先生の声に耳を傾けていました。

この読み聞かせをきっかけに、本がもっと好きになってくれるとうれしいです。

4月25日 4年生理科 サクラの観察

画像1 画像1
理科の授業でサクラの観察をしました。
4月12日に観察した時には、美しいピンクのサクラの木が、25日には黄緑色の葉ばかりとなっていました。
観察用紙に葉を擦って色をつけたり、枝を拾って貼ったりしながら、しっかりとサクラの季節の移り変わりを学ぶ事ができました.


4月19日 古代体験

昔の人はどんな暮らしをしていたのかを学ぶために、6年生が古代体験をしました。

今よりずっと昔の人たちが使っていた、石器と弓の体験をしました。
石器で紙を切っていた6年生は、その切れ味に感動!指導してくださった方の話では生肉や生魚などはもっとよく切れる、ということでした。昔の人は、身近なものを工夫して使っていたことがよくわかりました。
みんなが楽しみにしていた弓の体験は、的に当てるのはやはり難しかったようです。しかし!弓を構える姿はどの子もとてもかっこよかったです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月12日 パンジーの植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(木曜日)に植え替えをしましました

このパンジーは去年の1〜5年生が卒業式・入学式に向けて大事に育てたパンジーです。
綺麗に咲いて式を彩ってくれたパンジー。まだまだ綺麗に咲いてくれるので、今の6年生がプランターから職員室前の花壇に植え替えてくれました。

植え替える時の表情はまさに真剣そのもの!
慎重かつ丁寧に植え替えてくれたおかげで、今でも花壇のパンジーは綺麗に咲いてくれています。

4月23日 春の献立

画像1 画像1
4月23日の給食は、春においしい食べ物をたくさん使った献立でした。
春においしい魚の「鰆」を使った天ぷら、今が旬の「たけのこ」が入った
たけのこごはん、春キャベツを使ったキャベツのゆかり和えなど、春の味をたっぷり楽しみました。

4月18日 1年生を迎える会

画像1 画像1
「1年生を迎える会」がありました。

まずは、それぞれの学年の紹介をしました。
どの学年も工夫を凝らした紹介でした。
1年生もお兄さん・お姉さん達の紹介を嬉しそうにみていました。

全ての紹介が終わった後は、全員でゲームです!
「もうじゅうがりにいこうよ!」という子ども達の元気な声と笑い声が響き渡りました。
始めは緊張していた1年生も、次第に打ち解け最後には笑顔でゲームを楽しんでいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 班別児童会
3/15 6年学期末懇談会
3/18 6年給食終了
3/19 第122回卒業証書授与式
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403