最新更新日:2024/06/28
本日:count up81
昨日:140
総数:232828
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

大州中学校区公開研究授業

 11月29日(木)、大州中学校区学力向上推進事業の公開研究授業を本校において行います。これは、毎年大州中学校区の4校(大州中学校、青崎小学校、向洋新町小学校、大州小学校)で研究、連携を図っている事業の中で行う研究授業ですが、本年度は本校、大州小学校が公開することになっているものです。4校の教職員はもちろんのこと、地域、保護者の皆様にも参観していただけるものです。ぜひご来校いただき、子ども達の様子を見ていただければと思います。
 研究のテーマは、「学力向上に向けた小中連携のあり方−思考力・判断力・表現力の向上をめざして−」です。授業は、2年1組(国語科)、3年2組(算数科)、5年2組(言語・数理運用科)、6年1組(英語科)、なかよし・あおぞら(国語科)の公開を予定しております。
 (授業は14:00から各教室で行います)

仁保島村見学(11月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仁保島村見学に行きました。
今の道具とは違う昔の道具。
子どもたちは目を輝かせながら、館長の川崎さんのお話を聞いていました。
見学だけでなく、ひきうすでのきな粉づくりや洗たく板を使っての洗たくなど、色々な体験をさせていただきました。
今はボタンを押せば自動で機械が仕事をしてくれますが、昔の人は自分の手で長い時間をかけ家事をされていたのだということを体験から理解することができました。

長縄跳びタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(11月16日)の大休憩は、「長縄跳びタイム」でした。これは、昨年度から子ども達の跳躍力アップをねらって始めた取組のひとつです。もうひとつの取組である「縄跳びタイム」は個人で短縄跳びを行いますが、この「長縄跳びタイム」は各クラスで大縄を回し、1年生は「大波小波」、2年生以上は「8の字跳び」で5分間クラス全員が跳び続けます。毎月、各クラスの記録を校舎内に掲示していますが、多いクラスでは275回の記録が記されています。
 どのクラスも寒さに負けず、みんなの心をひとつにして、子ども達は今日も力いっぱい跳び続けていました。また、大休憩後の3時間目の授業で、次回の「長縄跳びタイム」に向けて、「心を合わせ、なわつなげ」や「夢は大きく目指せ長縄300回」などの自分たちの応援キャッチコピーを話し合っているクラスもありました。

11月16日 秋の大州公園に行きました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、大州公園に行きました。このところの冷え込みで、カエデの葉が、鮮やかな赤や黄色に紅葉し、見事でした。子どもたちは、きれいな落ち葉や実を拾ったり、思いっきり走り回って遊んだりして、秋を楽しんでいました。

ウォークラリーin宮島

11月13日(火)に5,6年生で宮島にウォークラリーに行ってきました。5,6年生合同の縦割り班で、決められたポイントを回りながらクイズに答えました。突然の雨や、シカと闘いながらの昼食などもありましたが、最後にはみんな笑顔でおいしいもみじまんじゅうを食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月6日 影絵

画像1 画像1
画像2 画像2
11月6日、子ども達が楽しみにしていた影絵がありました。
今年は「ジャックと豆の木」の影絵をしてくださいました。

ジャックが豆の木に登る様子はとても臨場感があり、大男は本当に足音が聞こえて力強い感じがしました。
また、ドレスなど細部までこだわって作ってくださった力作に感動しました。

子ども達もさまざまな感想をもったようです。

☆子ども達の感動より☆
・大男が出てくる場面ははく力があった。足音にびっくりした。
・ジャックがにげる時にドキドキした。
・お母さん達の愛がこもった手作りの影絵がうれしかった。
・わたしもやってみたいと思った。影絵クラブを作ってほしい。


何日も前から準備や練習をしてくださった図書ボランティアの方々、本当にありがとうございました。

11月14日 3年生学年発表(朝会)

11月14日、3年生は朝会でリコーダーと歌の発表をしました。

♪ リコーダー 「森のささやき」
3年生になって初めて習ったリコーダーに苦戦する子もいましたが、家に持って帰ってまで練習する子もおり、大変感心しました。休憩時間には友だち同士で教え合っている姿も見られました。
ささやくように美しく吹くことをめあてに練習し、本番では素敵な輪奏を体育館に響かせることができました。


♪ 歌 「ね」
明るく楽しいメロディーと歌詞が3年生にぴったりでした。
振り付けもみんなで考え、本番では1年生も一緒に体を動かして聴いてくれました。
発表後は「上手だったよ。」「かわいかったね。」とたくさん褒めていただきました。
また、2年生からは「僕たちも歌いたいので楽譜をください。」と言ってもらい、大満足の様子でした。

『おじいちゃんになっても  おばあちゃんになっても
 ずっとずっといっしょに あったかく つきあってたいね ね ね』
歌詞にあるように、ずっとあったかい友だちでいられるといいですね☆


朝早くから発表を見に来て下さったお家の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

広島国際平和マラソンに参加しました。

11月3日(土)に、6年生の希望者が広島国際平和マラソンに参加しました。体育の時間でペース配分を考えて少し長い距離を走る練習をしたり、放課後に自主的に校庭を走ったりして、子どもたちはどんどん体力を伸ばしていきました。当日も練習の成果を存分に発揮し、全員が5kmを完走しました。保護者の方も手作りのうちわで応援してくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

陸上記録会に出場しました

画像1 画像1
 11月4日(日)、ビックアーチで広島市小学校児童陸上記録会が行われました。本校からも、5、6年生児童18名が参加し、100m走、80mハードル走、400mリレーのトラック競技と、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げのフィールド競技に出場しました。大きな競技場でたくさんの観客の方に観戦してもらい、多少緊張しながらも、これまでの練習の成果を発揮し、どの児童もよくがんばりました。優秀記録賞を4種目で獲得し、中でも、6年男子100m走と男子400mリレーでは、2位というたいへんすばらしい成績を収めることができました。

あいさつ運動(2年生と4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(火)から19日(金)までの間、あいさつ運動を行いました。
登校してくる友だちや、校門前を通られるお勤めの方に、元気よく、気持ちの良いあいさつを送っていました。
あいさつ運動が終わっても、あいさつの習慣は続けていってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036