![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:219 総数:612835 |
卒業式
「平成24年度 第28回卒業証書授与式」が、無事行われました。
152名の卒業生のみなさんが、一人ひとり呼名され、校長先生から証書を受け取りました。 3年生の答辞・卒業の言葉も素晴らしく、体育館に大きく響きました。 1・2年生の後輩たちは、立派な先輩の姿を目の当たりにし、来年、再来年の自分たちの目標を見つけることができました。 卒業式にむけて
卒業式の練習が始まりました。
3年生の練習風景です。 練習からとても立派なので、本番をぜひ楽しみにしておいてください。 今日は、遠目にご覧ください。 1・2年生も合同で歌練習をしています。 お世話になった先輩たちに、心から歌声の贈り物ができるよう、しっかり練習をしています。
1年生 食育指導
五日市中央地区学校給食センター栄養士、 山本由美子先生、高綱隆子先生から 『食べること 生きること』のタイトルで お話を聴きました。 お昼の給食では、揚げもの大好き! でも野菜や海そう、酢の物だと 半分近くが残菜になってしまうことも。 イチローのように好き嫌いを克服して 丈夫で健康ななからだづくりを 目指しましょう! 表彰されました!
今朝は、久しぶりの朝会でした。
たくさんのみなさんが表彰されました。 広島グッドチャレンジ賞…3年生の須崎さん、吹奏楽部、生徒会執行部 吹奏楽アンサンブルコンテスト管打楽器十三重奏(金賞) 第27回子どもたちの平和の絵コンクール(入選)…1年生の佐藤さん、大建くん 平成24年度広島市中学校新人バスケットボール大会(第3位)…男子バスケットボール部 第72回全国教育美術展(入選)…3年生の前原さん 大きな拍手で、みんなで喜び合いました。 健体康心
団長の教頭先生から「健体康心」のお話がありました。薬師寺のお坊さまから、心も体も健やかに穏やかに過ごせるありがたさ、大切さのお話を聞きましたね。 修学旅行中に、こんなにコンパクトにきちんと並んでお話を聞くことができるようになりましたね。 生徒代表のあいさつです。仲間の良さを見つけることができる修学旅行になりましたね。来年の受験などでしんどい時に支え合えるのが仲間です。大切にしていきましょう。 広島駅出発
もうすぐ広島駅
いえ、お願いします。起きてください。降りますよ。 帰りの新幹線
新幹線待ち
さようなら
男たちの
最後まで
かわいいよ
男たちの
ぬれてます
来ちゃった
USJだ!
そろそろ出発です
最終日朝ごはん
最終日スタート
おはようございます。
部屋の中はお見せできませんが、みんな起きました。最終日がスタートしました。 |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |