最新更新日:2025/07/30
本日:count up71
昨日:54
総数:371221
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

4年生  熊野筆の里工房・江波山気象官

画像1 画像1 画像2 画像2
熊野筆の里工房では、筆づくりの実演をしていただいた伝統工芸士の方の器用な指先と
大きな大きな筆にびっくり。

江波山気象官では、サイエンスショーや不思議な体験を楽しみました。1組は、インフルエンザが流行したため一緒に行けませんでしたので、別の日に行くことになりました。

3年生 三島食品・水産振興センター

画像1 画像1 画像2 画像2
三島食品に見学に行きました。ふりかけの種類の多さに子どもたちはびっくりしていました!!ふりかけができるまでの工程を学習しました。工場で働く人たちは、安心で安全な食品をみんなに届けるために、衛生に気を付けてお仕事をしておられました。

水産振興センターでは、牡蠣の養殖やいろいろな魚の養殖について学びました。
この水槽で10年も生きているスズキにえさをやりました。
あまりの大きさに子どもたちはびっくり!

なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2
なわとび大会

1年生のみんなといっしょに楽しくなわとびをしたよ。自分のlとくいなとび方をひろうしたよ。はく手をしてもらって、うれしかったよ。

2人とびにもチャレンジしたよ。2人できょう力して、いきを合わせてとんだよ。
上手にとぶことができたよ。

おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のみなさんをしょうたいして、おもちゃまつりをひらいたよ。せつめいのれんしゅうやざいりょうのじゅんびなど、みんなできょう力してがんばったよ。

おもやの作り方やあそび方を、わかりやすく教えてあげることができたよ。
1年生のみなさんによろこんでもらえて、うれしかったよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 翠町中学校卒業式
3/13 代表委員会 卒業証書授与式リハーサル
3/18 げんきの日 5年生卒業証書授与式準備(1〜4・6年は13:30下校)
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358