最新更新日:2024/12/19
本日:count up36
昨日:55
総数:346945

12月12日の献立

画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
こうなごのつくだに
だいこんとぶたにくのにもの
くわいのからあげ
りんご

≪地場産物の日 くわい≫

ゆめスコ

画像1画像2
 11月18日(日),千田小学校では,ゆめスコが行われました。この日のために,PTAのみなさんが中心となって,楽しい出し物や,おいしい食べ物を準備してくさいました。
 今回,5年生は大役がありました。ボランティア活動です。お店の手伝いや,ごみの整理などを担当しました。与えられた仕事は違うけれど,家庭科の学習で製作したエプロンを身につけ,30分ほどですが,一生懸命取り組みました。
 子どもたちが,後ほど書いた作文には,「今まではしてもらう側だったけど,支える方になってみると,お店をする大変さがわかった。準備している大人の人は,すごいなと思った」とか,「いそがしかったけど,達成感があってとてもすっきりした気分になった」といった感想が見られました。

修学旅行 その2

画像1画像2
 2日目は、いのちのたび博物館とスペースワールドに行きました。

 いのちのたび博物館では、地球や日本の歴史について、見たり触ったりして学習する場となりました。恐竜の骨格模型から、サメなどの海の生き物の模型など、さまざまな生物の進化の過程が展示してありました。また、昔の人々のくらしが分かる展示物もありました。
 その後、スペースワールドに移動し、班ごとに自由行動になりました。
 スペースワールドでは、絶叫マシンやお化け屋敷などの乗り物以外にも、ミールクーポンを使っての食事をしたり、家族へのお土産を買ったり、楽しい時間を過ごしていました。

 この2日間を通して、けがや病気もなく子ども達が全行程を無事に終えることができました。また、友達や班のメンバーとの集団行動を通して、自覚と責任が芽生え、より深い絆が結ばれた修学旅行でした。

修学旅行 その1

画像1画像2画像3
 11月8、9日に山口・北九州方面へ修学旅行へ行ってきました。
 2日間とも晴天に恵まれ、充実した2日間になりました。

 初日は、萩の城下町と秋吉台・秋芳洞を訪れました。行きのバスの中では、各班がそれぞれ考えたバスレクをおこない、大変盛り上がりました。
 萩の城下町では、江戸時代の町並みと明治維新の立役者の旧宅を散策しました。社会科で学習した内容をさらに深めたり、いくつかのクイズを解きながら班行動をしました。
 秋吉台・秋芳洞では、広大なカルスト台地や鍾乳洞を散策し、太古の昔から少しずつ形づくられた鍾乳石を見て、感動する姿が見られました。

 その後、北九州の直方にある「いこいの村」に向かい、1日目が終了しました。

親子で環境・エネルギー教室

画像1画像2画像3
 10月31日(水)に6年生のPTCが行われました。
 中国電力の方をゲストティーチャーにお招きして、発電の仕組みや電池作成の実験などを親子で体験しました。
 まず始めに、発電の仕組みと種類についてみんなで学習しました。コイルの中を磁石が動くことによって発電する基本的な仕組みや、火力発電や風力発電など発電の種類、家でできる省エネのやり方などを、実際に模型やスライドを見ながら聞きました。
 次に、スライムを使っての発電実験をしました。スライムを作り、その中に銅板とアルミ板を差し込みます。それらを導線でオルゴールにつなぐと小さい音でしたが音楽が流れました。その後、グループで直列つなぎをしてオルゴールの音を大きくしていきました。
 子ども達も夢中で実験に取り組み、あっという間に時間が過ぎていきました。
 多くの保護者の方も参加していただき、大変盛り上がったPTCになりました。

虫とりに行ったよ

画像1
 9月19日 東千田公園の原っぱへ、虫とりに行きました。先日の生活科でお勉強したことを思い出し、「草がたくさんあるところにいるよね。」と虫を探しました。すると、「いたいた。」「コオロギが草の下歩いてる。」と虫を見つけ、あちらこちらで、「おった〜!」「つかまえた〜!」「逃げられた〜!」と、夢中になって虫をつかまえました。
虫かごへ入れて、教室へ持ち帰って、自分のつかまえた虫に愛着を持ちながら、しっかり観察することができました。
画像2

さつまいもを収穫したよ

 耐震工事のため、いつもより、早めの収穫となったさつまいもでしたが、ほってみると、予想よりも大きくおいもが育っていました。
 そこで、一年生のみんなで、おいもを食べることにしました。10月2日、朝、みんなで、さつまいもを一生懸命洗いました。体育館で、中島先生と、新谷先生と運動会の練習をしている間に、土井先生、落合先生が家庭科室で、そのおいもをふかしいもに調理してくれました。3時間目にお皿にのったふかしいもが教室へ到着!みんなで、「うわー、おいしいね。」「ちょっと塩がかかってるね。」「やわらかい〜。」「こんなおいしいおいも、はじめて。」などと言いながら、笑顔いっぱいで、ふかしいもを完食しました。
画像1画像2

運動会

画像1
画像2
画像3
 1年生は、はじめての運動会でした。少々、緊張気味でワイワイダンス〜GOOD LUCKY〜 リズムに合わせて、楽しく踊りました。たくさんの声援に囲まれて、やりきったという達成感あふれる表情が印象的でした。

運動会5

画像1画像2
 ピラミッドは,今回の目玉。中心に集まり,円形に高く積み上げるピラミッドです。一番上の人は高さに怖がることなく堂々と胸を張り,それを支える人は痛みや苦しみにだまって耐え,一つも崩れることなく,立派にそびえ立ちました。
 そして,最後は,最も苦しんだ大技の三段タワー。練習では,立ち上がれなかったり,息が合わなかったりして,バランスを崩し,仕切り直すことが何度もありました。本番では,これまでの苦労が功を奏して,スムーズに立ち上がることができ,安心して見ることができました。

運動会4

画像1画像2
 三人技と五人技は,最も完成度が高く,自信をもって演技できる技になりました。最初は,姿勢が悪く不安定だった三人タワーも,練習を重ねるたびに腰を伸ばし,高く安定したタワーになりました。全員がそろって立ち上がった姿は,圧巻でした。
 子どもたち一人一人の底力の大きさを改めて実感しました。

運動会3

画像1画像2
 一人技では,なかなか技の完成度が高まらず,動作をそろえるところまで行きつかない,もどかしいスタートになりました。できない技の自主練習,音楽の聴きこみを繰り返し,なんとか当日に間に合いました。
 二人技は,失敗と成功を繰り返し,最後まで不安を抱えながらの本番でしたが,今までで一番安定した感動ある演技を見せてくれました。

運動会2

画像1画像2
 組体操のテーマは「シャイニング」。英語で「輝く」という意味です。金メダルのように美しく,太陽のように力強く輝く演技を目指してきました。大切にしたのは,一人が輝くのではなく,みんなが輝くこと。当日,先生が指示することはありません。技をする場所や,待つときの姿勢,技に入る予備動作まで,音楽に合わせて自分たちでそろえるようにしました。遅すぎても,早すぎてもいけない,集団で見せる美しさを重視してきました。

運動会1

画像1画像2
 10月21日(日),千田小学校では87回目の運動会が行われました。5年生は,全校での体操,綱引きに加えて,短距離走と組体操に挑みました。
 他にも,係の仕事や入場行進での先導役など,高学年ならではの役割に初めて挑戦し,大いそがしの1日になりました。

下水道出前講座

画像1画像2画像3
9月3日(月)
下水道出前講座がありました。下水道局の方に来ていただき、下水がどのようにきれいにされているのか詳しく教えていただきました。
講座の中では、水をきれいにしてくれる微生物を顕微鏡で見たり、トイレットペーパーとティッシュペーパーを水に溶かしてみる実験をしたりと、体験を交えながら学ぶことが出来ました。

郷土資料館見学

画像1画像2画像3
9月19日(水)
校外学習で広島市郷土資料館へ行きました。
郷土資料館では、昔のくらし、川舟、八木用水について説明していただき、子どもたちはとても熱心にメモをとっていました。また、石うす体験では炒った大豆を挽いてきなこを作りました。昔の人々の知恵とパワーに驚くことばかりの見学となったようです。

9月21日の献立

画像1
(むぎごはん)
ぎゅうにゅう
たにんどんぶり
フライビーンズ
カットコーン

≪地場産物の日 卵≫

鼓笛隊の練習が始まりました。

画像1画像2
毎年、千田小学校の6年生は、運動会のオープニングで鼓笛隊による演奏を行います。
今年の6年生も各クラスで練習に励んでいます。

子ども達が演奏する楽器は、けん盤ハーモニカを中心に、大太鼓や小太鼓、キーボードなど様々な種類があります。
また、それらを演奏しながらリズムに合わせて行進したり、隊形を変えたりします。

まだまだ暑い日が続きますが、子ども達はそれ以上に熱い気持ちで練習に取り組んでいます。
きっと運動会当日は素晴らしい演奏を見せてくれるものと期待しています。

中学校の部活動交流会がありました。

学区にある国泰寺中学校に、部活動の交流会に行ってきました。
来年度から中学生になる6年生は、それぞれ希望する部活動に分かれて、中学生のお兄さんやお姉さんに優しく教えてもらっていました。

45分という短い時間でしたが、運動部はグラウンドや体育館、文化部は校舎内で楽しく活動することができました。
今回の部活動交流会を通して、子ども達は来年からの中学校生活に大きな期待を寄せたことと思います。
画像1画像2画像3

マダムジョイの見学に行ったよ!

 9月12日、水曜日の2、3、4校時にマダムジョイに見学へ行きました。
「たくさんの人がスーパーマーケットを利用するのはなぜだろう」という学習課題を解決するために、スーパーの秘密を見つけに行きました。
お店の人やお客さんにインタビューをして、いろいろなことを教えていただきました。マダムジョイで働いているみなさん、地域の方々、ご協力ありがとうございました。
画像1画像2

9月14日の献立

画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
チンジャオロース
ちゅうかふうたまごスープ

≪地場産物の日 チンゲン菜≫
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623