最新更新日:2024/06/26
本日:count up83
昨日:109
総数:232600
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

6月22日 食育指導(1年)

画像1 画像1
 尾長小学校の前田先生に「給食のことをもっと知ろう」というテーマでお話をしていただきました。
 栄養士や給食調理員の仕事や服装を教えてもらったり、給食室で使う道具の大きさを紹介していただいたりしました。実物の大きなおたまとしゃもじを持ってみて、大喜び。「おもい!」{おおきい!」と歓声をあげていました。
 最後に、一人ひとりが給食の約束を決めました。「のこさずたべる」「よいしせいでたべる」「よくかんでたべる」「すききらいをしない」など、よく考えて決めていました。

6月13日 歯の衛生指導(1年)

 歯科学校医の小田先生に来ていただいて、「どうして虫歯ができるのか」「虫歯にならないためにはどうすればよいのか」というお話を聞きました。次に、歯科衛生士の方から正しい歯のみがき方をていねいに教えてもらいました。その後、歯の汚れを染め出してみると、まっ赤に染め出された歯を見て、びっくり。
 ていねいに歯をみがこうと、改めて感じたようでした。
画像1 画像1

水泳が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨に入り、気温も上がってきました。
暑い中でも、2年生は勉強も遊びも一生懸命取り組んでいます。

6月20日(水)に待ちに待ったプールに入りました。
学校では、1年ぶりの水泳でしたが、水をかけあったり、もぐったり、浮かんだりする子どもたちの元気な姿が見られました。
にんじゃにごっこやじゃんけん列車、宝探しもしました。
楽しそうな笑い声がたくさん聞こえて来ました。

「梅雨だけど、天気がよくなってまたプールに入れるといいね。」と
どの子も次の水泳を楽しみにしています。

2年生の水泳では、けのびをして少し前に進めるになることを目標にしてがんばっていきます。

児童朝会で発表しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日(月)の朝、児童朝会で2年生が発表しました。

かくれんぼの歌を歌った後に、国語で勉強した「かくれんぼ」の暗唱をしました。

この日を楽しみに毎日練習に励んできた子どもたち。

いよいよ発表の時が近づくと…
たくさんの他学年の子を目の前に、「何か緊張してきたかも…。」といっていた子もいました。

みんな笑顔で堂々と歌と暗唱を発表することができました。

発表した後は、どの子もみんなほっと安心した表情に…。
そして、「やりきったぞ。」という満足そうな表情をしていました。

「きれいな歌声で、立派に発表していたね。」
「長いお話ををみんなで覚えて言えるなんてすごいね。」などたくさんほめていただきました。

リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日(月)、東京リコーダー協会から小林先生をお招きし、リコーダー講習会を実施しました。子ども達は「リコーダーを聴く勉強」と、「リコーダーを吹く勉強」をしました。

 「リコーダーを聴く勉強」では、子ども達が使っているソプラノリコーダーだけではなく、テナーリコーダーやソプラニーノリコーダーなど、普段は見ることのできない5種類のリコーダーを演奏してくださいました。「崖の上のポニョ」や「名探偵コナン」など、なじみ深い曲目に子ども達は大喜びでした。
 
 「リコーダーを吹く勉強」では、リコーダー名人になる5つのポイントを教えていただきました。
1.勝手に吹かない名人
2.構え方名人
3.穴をふさぐ名人
4.音を立てずに置く名人
5.耳名人
この5つのポイントに気をつけて、リコーダー名人になれるよう頑張っていきましょう!!

リコーダーの音色に魅了された、楽しい一時間でした♪


歯の衛生指導がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(水)に、歯科の小田先生と衛生士さんに来ていただいて歯みがき指導を行いました。

 まず、虫歯の原因などについてのお話をしていただきました。チョコレートよりもあめの方が虫歯になりやすいというお話に、子ども達はびっくりしていました。糖分の多いおやつは控えようと感想を書いていた子もいました。

 次はいよいよ歯みがき指導です!汚れているとことを赤く染めてみると…子どもたちの歯は真っ赤になりました。赤くなったところを重点的に、ていねいに歯ブラシできれいにし、最後は真っ白な歯に戻りました。

 教えてもらったことを生かして、いつまでも虫歯のないきれいな歯でいたいですね。

5月20〜21日、最高の思い出、修学旅行!

 5月20〜21日、6年生は福岡、佐賀に修学旅行に行ってきました。親元を離れ、友だちと過ごす1泊2日の旅。盛りだくさんの見学や体験をしたり、スペースワールドでは班のみんなと楽しみました。特に普段では体験できない活動は地引網体験ではなかったと思います。子どもたちの一生懸命さが実を結び、とても大量でみんな大興奮でした。自分たちでとった魚の味は最高だったね!
 仲間と絆を深めることができた2日間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月5日  歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広島市道路交通局道路交通管理課の方に来ていただいて、歩行教室を行いました。信号のない横断歩道の渡り方や信号のある交差点、踏み切りの渡り方をていねいに教えていただきました。みんな、集中して一生懸命お話を聞いていました。最後に、黄色い旗を持ったり手を挙げて道路をわたったりなどの実技を行いました。
 歩行教室で教わったことをしっかりと守って、安全に登下校をしてほしいと思います。

6月4日 プール清掃

プール清掃を行いました。
6年生ががんばってくれたおかげで、今年も気持ちよく水泳ができます。

底も壁もプールサイドも、とてもきれいになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月30日 僕らも「カンナ親善大使」

 戦後70年は草木も生えないと言われた広島に、いち早く咲いて人々の心を勇気づけたカンナの花。
 5月15日、カンナを通じて全国に平和を伝えておられる橘凛保さんをお招きし、平和学習を行いました。子どもたちはカンナの花が果たす役割について真剣に考えました。
 去年の6年生が育て、残してくれたカンナの球根を、今年の6年生が大切に花壇に植えました。
 僕たちが植えたカンナの花が多くの人々の心を勇気づけ、世界に平和が広がっていきますように。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月22日 マツダスタジアム見学

4年生と2年生がマツダスタジアムの見学に行きました。
マツダスタジアムは校区内にあり、とても身近なところです。
たくさんの子が家族で試合観戦に行っています。

今回の見学では、普段見ることのできないベンチやブルペンに入ることができ、みんな興奮した様子で球場内を見てまわりました。

ガイドさん、球場の職員さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月1日 1年生を迎える会・遠足 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は6年生のお兄さん、お姉さんに手をつないでもらって歩きました。

約3キロの道のりを歩くこと1時間。
みんな汗びっしょりになって目的地の空城山公園に到着。

おいしいお弁当を食べ、公園内のアスレチックで元気よく遊びました。

5月1日 1年生を迎える会・遠足 その1

子どもたちの願いが届いたのか、天候にも恵まれ、絶好の遠足日和となりました。


出発前、今年度入学した1年生を歓迎する『1年生を迎える会』を行いました。

はじめは緊張しているのか、硬い表情の子もいましたが、
全児童による歓迎の歌や楽しいゲームなどで、だんだんと表情はほぐれ、
最後にはみんな笑顔になっていました。

(その2に続く)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ブログをはじめました。

今年度から従来のWebページに加え、ブログもはじめました。
校内の行事や校外学習の様子などをお知らせしていきます。

よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036