![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:296 総数:623664 |
花植え その2
各クラス、4つのプランターがいっぱいになるように花を植えました。
根がしっかりとつくように、心を込めました。 『楽しかった〜!』と2年生の女子。 「花づくりでは足音が肥料になる」といいます。 朝も夕も、虫はついていないか、水は足りているかと、鉢を見て回る足音を聞いて、花たちは育つのでしょう。 気がついた皆さんは、水やりもボランティアでどうでしょうか?! ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生 花植えボランティア
ボランティア活動の一環として、1・2年生で「花植え」を行いました。
この花で、3月の卒業証書授与式へ向けて、3年生に感謝の気持ちを伝えたいと思っています。テスト初日の午後の取り組みだったのですが、みんな一生懸命でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月23日(土) 中国新聞
本校放送室での、アンジェラ・アキさんとの収録の様子が『中国新聞』に掲載されました!(15ページの「芸能」面です。)記念になりますね。
![]() ![]() 1年生の廊下に花をいただきました!![]() ![]() 花を用意していただきました。 各クラスで係を決めて、大切にしていきます。 「ありがとうございます!!」 ![]() ![]() アンジェラ・アキさん掲載のタウン誌情報
TJ Hiroshima 月刊タウン情報ひろしま(2月25日発行)の3月号に、
今月7日に来校された、アンジェラ・アキさんのインタビューが掲載されています。 (当日の写真も掲載されています。) 記念に購入されたい方は、各書店にてお求めください。(450円) ![]() ![]() 1年生 国語 「ブックトーク」
今日の国語の授業は、2クラスずつ合同での「ブックトーク」。
講師に、古田中の学校図書館担当の小西さんをお招きして実現しました。 「ブックトーク」では、一定のテーマを立て、一定時間内に何冊かの本を複数の聞き手に紹介していきます。 『本をもっと読んでみたいな。』 『(小西さんは)文字を見ずに物語を語っていたのですごい。』 『もっと本を大切にしないといけないな思いました。』などの感想がありました。 本への関心が高まっていくことを期待しています! 小西先生、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アンジェラ・アキさん 観音中へ 生出演!!
なんと!!2月7日(木)のお昼
アンジェラ・アキさんが、観音中学校へいらっしゃいました! 広島エフエム放送の番組『大窪シゲキの9ジラジ』出張校内放送の企画で、 あのアンジェラ・アキさんが観音中へ来校され、本校の放送室で収録されました。 収録の様子は、各クラスのテレビに生で映し出され、みんな大興奮! それもそのはず。本物のスターと共に、本校3年生の菊川君と横田君が出演したのです。 たくさんのスタッフのいる放送室で、緊張しながらも一生懸命に話すことができました。 広島テレビの取材も入り、 今日(7日)の『旬感 テレビ派ッ!』第1部で放送! 写真はその時の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館で記念撮影!
体育館に全員が集合し、記念撮影をしました。
また、出演した二人には、サイン色紙も! 観音中の生徒にこのようなご縁を引っ張って来てくれたのも、菊川君と横田君のおかげですね。 「みんなにスペシャルなプレゼントをありがとう!」 また、ツアーでお忙し中、本校に笑顔いっぱいで出演してくださったアンジェラ・アキさんをはじめ、DJの大窪さん、スタッフの皆さん方。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送後 コメントの収録
13時05分の校内放送終了後も、インタビューに答える二人。
ほっとしたのか、表情もおだやかに。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 修学旅行 最終日 「グリーンランド」
みんな晴れやかにグリーンランドですごしています。
大満足で、広島へ戻ってきます。 校長先生も満面の笑みです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 修学旅行 最終日 「朝食」
熊本の朝は、とても冷えています。
朝食はバイキング形式で、好きなだけ食べられます。 今日も元気に行ってきます! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 修学旅行 二日目 「夕食の巻」
ホテルでの夕食。
みんなが再開し、和やかな会食が進みます。 この元気な状態で、明日の最終日を思い切り楽しみます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学年 修学旅行 二日目 番外編(ホテル)
今日、宿泊予定の「ホテルヴェルデ」を写真で紹介します。
2枚目の夜景に写っている遊園地は、三日目に訪れる『グリーンランド』です。 お互いの体験や民泊先での思い出が交流されることでしょう。 楽しみでしょうね! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 修学旅行 二日目その4
昼食後は、それぞれの体験場所から集合。
民泊先の方に「ただいま〜」と笑顔で帰ってきました。 鹿児島のお父さん、お母さんにたくさんお世話になり、 「帰りたくない!」の声も。 生徒たちの表情が、とてもやわらかいです。 クラスごとに閉校式を終え、お別れの時が来ました。 心にも身体にも栄養補給ができたようです。 ありがとうのお別れをし、熊本へ向けて出発しました。 写真は2年4組の生徒たちとお世話になった民泊の方々。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 修学旅行 二日目その3
鹿児島のお母さんたちと一緒に作った昼食です。
お腹一杯!幸せの味でした。 「これからは。家でも手伝うよ!」 ![]() ![]() 2年生 修学旅行 二日目その2
『ブロカリ』の収穫も行いました。
「ブロッコリーとカリフラカーの合いの子です。むっちゃ固くて、重かったよ〜。」 「外の葉をむくと、私たちみたいに可愛いでしょ。 お土産にいただいたよ。広島にもって帰るよ!」とよろこびの声。 農家の皆さん!本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 2年生 修学旅行 二日目
今日も午前中は体験活動です。
椎茸を採ったり、菌を打ち込んだりしました。 「初めてだったから、とっても嬉しいよ。」 「(昨日の)椎茸の晩ご飯美味しかったよ。」 「楽しいよー。これが椎茸になる!!腰が痛いけど楽し〜い。よいしょっと!」 と生徒の声。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 修学旅行 初日その2
トマトのビニールハウスで収穫をしました。
みずみずしくておいしそうです。 夕飯は、民泊先の方々と一緒に作っていただきました。 「あ〜おいしかった。」満足!満足!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 修学旅行 初日
鹿児島まで無事につきました。
空模様はあいにくの雨。 キャベツ畑から、椎茸の栽培へ。などと体験活動が変更した班もあるようですが、みんな元気に楽しく体験しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 修学旅行 5日(火)〜7日(木)
今日から鹿児島・熊本への修学旅行が始まりました!
朝、7時半! 広島駅に集合し、新幹線に乗り込みました。 いざ、九州へ。 「出会い 発見 そして感動!!」をスローガンにしっかり勉強してきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6 TEL:082-232-0458 |