最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:52 総数:486121 |
冬休み中も・・・
今日は、1月12日(土)にサンチェリーで行われるロープジャンプの大会に参加する子どもたちが練習をしていました。冬休み中にも関わらず、たくさんの子どもたちが集まってくれました。今年、最後の練習でしたが、これまでの成果を存分に発揮してがんばっていました。横断幕も出来上がりました!本番に向けて、気持ちを1つにしてがんばってくれると期待しています。
交流学級での当番活動
今日は、今年、最後の給食でした!ひまわり学級の子どもたちは、交流学級の友だちと一緒に、係や当番活動を行っています。活動内容が難しい時には、ひまわり学級で練習をすることもあります。まじめにコツコツとがんばれる子どもたちなので、どんどん上達しています。交流学級の友だちは、いつも優しく声をかけてくれるので、ひまわりの子どもたちも張り切ってがんばっています。
学校朝会2
冬休みの過ごし方をクイズ形式で確認しました。
朝10時より早く家を出ないこと,早寝早起きをすること,お年玉の使い方などについての話をしました。 学校朝会1
校長先生から,神崎小学校の周りはいつもきれいに掃除がされています。地域の方が朝早くから学校の周りを掃除してくださっているおかげて,気持ちよく安全に登校できていることに感謝をしましょうというお話がありました。
また,冬休みには家族の方への感謝の気持ちを伝えるために,「くつをそろえること」「自分からあいさつすること」「きちんと返事をすること」などをしっかりするようにお話がありました。 今年最後のひまわりタイム
今日は、時間割の都合で、ひまわりタイムはひまわり1組の子どもだけで行いました。「今日は、今年最後のひまわりタイムだから、2人が何をするか決めていいよ。どうする?」と聞くと、「お父さんにポーカーを教えてもらったから、ポーカーしたい!」という子がいたので、子どもだけでポーカーをすることにしました。友だちにルールを教えてあげるなど、2人で楽しんでいました。大人が入らなくても、友だちにかかわり、楽しく活動ができる子どもたちの姿を見て、大きな成長を感じました。
新聞完成!
2年生は、12月5日に「もっとなかよし町たんけん」の学習で、2回目の町たんけんに行きました。その新聞が、今日完成しました。グループごとに協力し、取材したことを分かりやすくまとめることができました。
北校舎2階の廊下に掲示していますので、学校に来られた時には、ぜひご覧ください。 この学習を通して、子どもたちが神崎の町やそこで働いている人たちのことをもっと知り、神崎の町をもっともっと好きになってもらいたいなぁ・・・と思っています。 お世話になった方々へ
芋を育てるに当たっては、業務の先生方に土作りから水やりまで、大変、お世話になりました。子どもたちに、そのことを伝えると、「業務の先生たちに食べてもらおう!」と声があがりました。また、校長先生や教頭先生、交流学級の先生など、日頃からお世話になっている方々の名前が出てきたので、感謝の気持ちを込めて渡しに行きました。皆さんに、優しい言葉をかけてもらい、とても嬉しそうでした。
片付け
これまでの経験により、子どもたちが見通しをもって活動に取り組めるようになってきました。そのため、「先生、これ洗ってもいい?」「私がスプーンを拭くよ。」など、友だちと協力しながら、主体的に活動する場面が多く見られるようになりました。
いよいよ完成です!
オーブンで焼きながら、「まだかなー・・・」と待ちきれない子どもたち!完成したスイートポテトを見て思わず「やったー!!」と叫んでいました。とても、おいしそうです。みんな、充実感でいっぱいでした。
デザート作りの様子
これまでにも、料理やお菓子作りを経験してきているので、子どもたちも手際がよくなってきました。保護者の方々の協力も大きいなと感じています。火を扱う場面では、最初はとても怖がる児童もいましたが、ずいぶん慣れてきました。また、包丁やマッシャーなど、様々な器具の使い方を教えることができるように工夫をしています。
デザート作り
今年1年、がんばってきた子どもたちへのご褒美も兼ねて、ひまわり学級の畑で収穫した芋でデザートを作りました。特別支援学級には、生活単元学習という通常学級とは異なる教科があります。デザート作りを通して、生活体験を豊かにしていくことを目的にしています。みんな、笑顔いっぱいです!
素敵なプレゼント!
交流会では、他校の友だちとプレゼントや名刺を交換しました。みんな、もらった名刺を見ながら、楽しかった活動を思い出していました。また、江波中学校の子どもたちは、小学生みんなにクッキーを焼いて、プレゼントしてくれました。クッキーをいただいたおかげで、「机を合わせて、食べよう!」「みんなで、交換しようよ。」など、子どもたち同士でかかわり合う場面を見ることができました。
交流会、どうでしたか?
神崎小学校に帰ってから、子どもたちに聞いてみました。「交流会、楽しかった人!」「他の学校の友だちと、仲良くなれた人!」と、今日のめあてを確認すると、みんな笑顔いっぱいで、「はーい!」と答えていました。
帰り道では・・・
交流会も終わり、みんなで神崎小学校に帰りました。その途中、地域にあるお店のディスプレイに子どもたちの視線は釘付けになりました。「わー、かわいい!」「もう、クリスマスだねー!」と、思いを馳せていました。
江波中学校区交流会
交流会では、各学校の子どもたちの学校紹介や、ゲーム、歌など楽しい活動がたくさんありました。神崎小学校の子どもたちは、もうじゅう狩りゲームの係でした。みんな、練習の成果を発揮して、交流会を盛り上げることができました。あわてんぼうのサンタクロースの歌を歌うときには、それぞれ楽器を持って、他の学校の友達とで合奏をしました。「ぼく、できたよ!」と、嬉しそうにしていました。
舟入小学校へ・・・
12月13日(木)に、江波中学校区交流会がありました。みんな、わくわくしながら、舟入小学校に向かいました。出発の時には、校長先生が見送りをしてくれました。横断歩道の渡り方や歩行の仕方を確認して、下級生に気を配りながら、舟入小学校に行くことができました。
ロング昼休憩
今日は,今年最後のロング昼休憩でした。
朝からあまり気温が上がらず,寒い中でしたが,みんな元気よく外で遊んでいました。 学校朝会3
保健委員会から,けがについての発表がありました。
4月からのけがをした人の人数などをクイズ形式でわかりやすく説明していました。子どもたちが多くの人がけがをしていることに驚いていました。 学校朝会2
第1回ドッジボール大会の表彰式を行いました。低・中・高学年の優勝チームのキャプテンが校長先生から,表彰されました。
学校朝会1
今月の歌は,「きよしこの夜」です。3年生が,歌とリコーダーの演奏を披露しました。聖歌隊のようにきれいな歌声で歌っていました。また,3年生の演奏に合わせて全校で歌を歌いました。
|
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |