今日の給食(2/6)
今日の給食は、チキンライス・牛乳・レバーのカレー揚げ・レモン和え・クリームスープです。レバーのカレー揚げは、味付けのレバーにカレー粉をまぶし、でんぷんをつけて油で揚げました。スパイシーな味付けで、カリッと揚がっているので、レバーのにがてな子どもでも食べやすいようです。レバーは鉄分を多く含み、成長期の子どもたちにしっかり食べてもらいたい一品です。クリームスープは、手作りのホワイトソースです。小麦粉とバター・サラダ油・牛乳でホワイトソースを作りました。手作りのホワイトソースは、塩分や脂肪の量をおさえることができ、味も本格的です。
【給食室から】 2013-02-06 12:13 up!
今日の給食(2/5)
今日の給食は、むぎごはん・牛乳・おでん・ごま酢あえ・みかんです。おでんは、昆布でだしをとり、しょうゆと砂糖・酒で味付けします。昆布はだしをとったあと、角切りにしておでんの中に入れました。出し昆布も無駄にしない「エコクッキング」です。ごま酢あえは、わかめや、キャベツ・きゅうり・にんじんなどの野菜をすりごまで和えました。どちらも海藻や野菜を多く使用し、ビタミン・食物せんい・ミネラルたっぷりの給食です。
【給食室から】 2013-02-05 12:12 up!
今日の給食(2/4)
今日の給食は、ごはん・牛乳・お楽しみフライ(ミンチカツ、えびフライ)よろこぶキャベツ・みそ汁・いちごです。給食のみそ汁は、具だくさんです。豆腐、わかめ、油揚げ、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ねぎをいれます。いりこのだしと具材の味が合い、おいしいみそしるになります。よろこぶキャベツは、キャベツをゆで、塩昆布とあえました。塩昆布のうまみがキャベツにうつり、おいしく食べられます。
【給食室から】 2013-02-04 12:18 up!
今日の給食(2/1)
今日の給食は、行事食で、節分の献立です。ごはん・牛乳・いわしの蒲焼き・はくさいのゆかりあえ・すまし汁・煎り大豆です。いわしの蒲焼きは、開いたいわしに、でんぷんをつけ、油で揚げて甘辛いたれをかけました。すまし汁は、昆布とかつお節の混合だしで薄味にしあげました。給食では、日本の行事を大切にし、四季折々の行事食を実施しています。
【給食室から】 2013-02-01 12:06 up!
ひろしま男子駅伝
1月20日に行われた「都道県対抗ひろしま男子駅伝」で
庚午小学校が書いて応援した兵庫県チームが優勝しました。
大会事務局の方が応援旗の返却にこられて、作成した6年
生がうけとりました。
この模様は大会ホームページで見ることができます。
【1年生】 2013-02-01 11:36 up!
学校説明会(1/31)
来年度入学予定者への「学校説明会」が
1月31日にありました。
当日欠席された方やこれから庚午小学校に
転入予定の1年生の方は、庚午小学校まで
連絡してください。資料をお渡しします。
電話(082−271−7000)事務室まで
【お知らせ】 2013-02-01 11:28 up!