最新更新日:2025/01/08
本日:count up12
昨日:63
総数:160914
令和7年度 新1年生 入学資料配付日は1月23日(木)14:00-14:30 体育館で行います。

毛利博物館2

画像1 画像1
金で装飾された襖です。
ちなみにこの部屋は身分の高い客人をもてなしていた部屋です。

毛利博物館

画像1 画像1
国宝、重要文化財がたくさんある毛利博物館の見学をしました。
ガラス一枚200万に驚き、毛利家の宝で国宝でもある雪舟の墨絵に感嘆の声をあげていました。

防府天満宮

画像1 画像1
学業成就のため参拝しました。
多少雨が降ってきたのが心配です。

富海パーキング

画像1 画像1
富海パーキング到着。
天気はいいのですが霞んでいて国東半島は見えませんでした。

修学旅行前日

画像1 画像1
修学旅行前日になりました。
しっかり準備をして元気に登校しましょう。

なお、明日と明後日はこのページで速報をアップします。
どうぞお楽しみに。

3年生歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歯磨き指導がありました。保健室の先生に丁寧に教えていただいて、子どもたちは歯磨きの大切さを改めて知ることができました。また、「歯磨き戦隊みがくんじゃー」の登場で、「たて磨き」「よこ磨き」等の、いろんなみがき方も楽しく知ることができました。

校外学習(10月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は,広島市こども文化科学館と郷土資料館に校外学習に出かけました。こども文化科学館では,プラネタリウムで月や星の動きの勉強をしたり,体験コーナーでいろいろな実験や画面操作をしたりしました。郷土資料館では,昔の道具や川舟について説明をしてもらったり,天秤棒を担ぐ体験活動をしたりしました。しっかり話を聞いて,たくさん勉強をしました。郷土資料館では,その他に,国語科で勉強した「ごんぎつね」についての展示もあったので,お話を思い出しながら,興味深く見学をしました。

図画工作大会「もしもまほうが使えたら」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もしも魔法が使えたらどんなことがしてみたいかを考えて、どんどん想像を膨らませている子どもたち。今週は教室に魔女が来て3つのアドバイスをしてくれました。
1 しっかり考える  2 丁寧にやる  3 諦めない
そろそろ彩色です。仕上がりが楽しみです。

校外学習に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お好みソース工場と大型ショッピングセンターへ社会見学に行ってきました。
予想した以上の、工場や店の工夫にびっくり!
たくさんの発見に大満足の校外学習になりました。
忙しい中、準備に協力していただいたおうちの方々に感謝!です。

学校長あいさつ

画像1 画像1
日浦小学校のホームページにおこしいただき、ありがとうございます。
 
 豊かな自然や歴史と伝統に恵まれた日浦小学校は、後山の教雲寺にあった前身の「変旧舎」から数えると、今年で創立140年目を迎えます。あさひが丘団地ができて現在地に移転した後、昭和55年(1980年)から平成元年(1989年)にかけては、団地の発展に伴い児童数が1000名から1400名となりました。その後、団地の少子・高齢化が徐々に進み、現在に至っています。

 4月に47名の新入生を迎え、346名で平成24年度をスタートしいたしました。

 学校教育目標は、「知・徳・体の調和のとれた心豊かな子どもの育成」です。


よく考える子  (知)
思いやりのある子(徳)
元気な子    (体) 


 また、校訓である「自主・協力」のもと、自ら学ぶ意欲を大切に、仲間と共に健やかに伸びていく児童の成長を目指しています。
 教職員も、「自主・協力」の姿勢を大切に、日浦小学校の児童は6年間で日浦小学校の全教職員で育てるという思いで、日浦小学校教育の更なる充実に向けて、総力を挙げて取り組んでまいります。
 地域の皆様、保護者の皆様、引き続き、ご支援やご協力を賜りますよう、お願い申しあげます。
     
         


               平成24年4月
                   広島市立日浦小学校長   宮本 眞弥子

行事予定 訂正しました

 間違いのあった2,3月分の行事予定を訂正いたしました。

広島菜が育ってきたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週植えた広島菜が、ぐんぐん成長しています。植えた種は芽を出し、苗はすっかり根付いて、葉を増やしました。「私の広島菜」をこれからもしっかりかわいがってやってね。

動物園ガイドをしよう 本番!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った「動物園ガイド」本番の日。わくわくドキドキしながらも、園児を楽しませながら、安全に案内をすることができました。来年、また会おうね!

日浦中のコーラスコンクールの鑑賞

画像1 画像1
多くの児童が今後通うことになる日浦中へ
コーラスコンクールを鑑賞しに行きました。
先輩方のすばらしい歌声に感動しました。
また,一体感のある学校行事に子どもたちは圧倒されていました。


さて,学習発表会で6年生は歌とリコーダーを発表します。
来月の学習発表会では先輩たちの歌声に少しでも近づけられるように
これからしっかりがんばることと思います。
5時間目の音楽では子どもたちの声や態度は少し違っていましたよ。
がんばれ!!6年生!!

宿題オリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で、15日(月)分の宿題から、クラス単位で「宿題オリンピック」に取り組んでいます。クラス全員が宿題をやったら、金メダルシールを貼ることができます。3年生も「宿題やった?」と声を掛け合いながら、がんばっています!

避難訓練で・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
大休憩の避難訓練。自分たちで上手に避難ができました。集合した後で、はしご車を使った救助訓練を見せていただきました。広島市に1台しかないと言われた、最新式のはしご車に乗って、屋上から救助される先生の姿を見ながら、いざという時には上手に避難しないといけないことを実感できたことと思います。

なかよし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 幼稚園、保育園さんとの「動物園ガイド」の顔合わせの会「なかよし会」を行いました。司会進行等全ての仕事を自分たちで行い、楽しく会を過ごすことができました。
 

広島菜を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間の「とびっきりおいしい広島菜漬け料理をしよう」で使う、広島菜を植えました。苗から育てるものと、種から育てるものがあります。苗の方は葉っぱが虫に食べられてしまうので、以前育てていたマリーゴールドの花を虫よけにおいています。
 子どもたちは広島菜を見て、どう育っていくのか、どんな味になるのかをとても楽しみにしていました。

トントンサクサク木の名人

画像1 画像1
 図画工作の「トントンサクサク木の名人」という単元を3年生は学習しています。木に金づちを使って釘打ちをしました。
 なかなか始めは釘が曲がってしまったり、思うところまで入らなかったりしましたが、数をこなしていくうちに次第にコツをつかんで上手になりました。
 あとは、色づけと飾りつけをして、仕上げます。いったいどんな作品が生まれてくるのでしょうか、とても楽しみです。

なかよし会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間の動物園ガイドに向けて、幼稚園さんと保育園さんとの顔合わせ「なかよし会」が来週あります。そこで披露する「日浦ソーラン2012」の練習をしました。
 最初は思い出すために音楽を聴いていました。口では「忘れた」と言っている子どもたちでしたが自然と声が出て、体が動いていました。体が覚えているとはこのことだと、とても感心しました。
 体育館で披露するため、多少の変更点はありましたが、すぐに対応する3年生、さすがです。
 練習時間は少ないですが,すばらしい踊りを見せてくれる事と思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 朝読書
2/5 学校朝会 諸費(1)
2/6 授業参観懇談(低)
2/7 委員会

学校便り

保健だより

学校要覧

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004