![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:219 総数:612970 |
午後の部スタート
家庭科部
理科
国語科
美術科展示
2年生 篆刻 3年生 点描画 お昼休憩
三年学年合唱
指揮 三浦くん 伴奏 粟田さん 二年学年合唱
指揮 東くん 伴奏 倉本くん 一年学年合唱
指揮 藤田さん 伴奏 籾田さん 文化委員長あいさつ
始まりました
歌練習始まりました
公園集合前
文化祭です
お天気もいいし、みんなの力で、素敵な一日にしましょうね。
文化祭前日
第27回五日市観音中学校文化祭は明日です。
「響かせろ〜五観のハーモニー〜」のスローガンのもと、夏休み前からいろいろな準備が始まっていました。 生徒会執行部、展示やステージ発表のある文化系部活のみなさんが、つい先ほどまで佐伯区民文化センターで明日の準備をしてくれました。 今日まで、校舎内いろいろなところで響いていた歌声を、明日は、佐伯区民文化センターで響かせましょう! 生徒のみなさん、しっかり寝てのどを休めて、明日は9時に元気に公園集合ですよ。 縦割り交流会
1年・2年・3年(5組群は1・2年だけ)の縦割り学級で、合唱の交流会を行いました。
3年生や2年生の教室で初めて歌う1年生は緊張していた様子でしたが、先輩の司会で会が進んでいくうちに、笑顔も出てきました。 各学年、互いのよいところやこうした方がいいよというアドバイスを聞いて、来週の本番に向けてがんばろう!とエールを交換しました。
合唱練習
10月26日(金)です。 校内に歌声が響いています。 マナー講座(市商出前授業)
広島市商の松下先生が来てくださって、2年生が体育館でマナー講座を受けました。
11月中旬に行く職場体験学習を前に、あいさつの大切さを改めて教えていただきました。 お話を聞いているうちに、みんなの背筋が伸びてきました。 また、ステージの上であいさつの見本を見せていただき、みんなも挑戦しました。 1カ月後の職場体験まで、毎日練習していきたいと思います。
後期始業式
みんなてきぱきと体育館に集合し、校長先生のお話を聞く始業式のあと生徒会主導の朝会も行うことができました。 PTAバザー
売り子さんのほかに、生徒会では、ペットボトルのふたや缶ジュースのプルタブも回収しています。また、ゲームコーナーのお手伝いも3年生の皆さんです。
|
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |