![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:141 総数:449232 |
25日 体育祭練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、1・2時間目に2年生、3・4時間目に1年生が学年練習を行いました。 日差しが少し強かったですが、生徒はリレーや学年種目の練習を頑張っていました。 さらに、2年生では走っている人に対して、「頑張れ〜!!」などの応援の声が多く飛び交っていました。これから体育祭までの期間、たくさん練習してクラスの団結力を強めていってほしいと思います。 24日 学力向上総合対策事業 小中合同研修会![]() ![]() 研究テーマは「学習意欲を高め、基礎・基本の確実な定着を目指す授業の創造」〜家庭学習が生かされる授業の工夫を通して〜 について話合いました。 「基礎・基本」定着状況の通過率から「書くこと」を重点においた授業改善について協議しました。グループに分かれ、 ○授業づくり ○板書計画 ○ノート指導 ○共通理解 ○ICTの活用 ○授業ルール ○学習時間 ○授業づくり ○復習 ○予習 の項目について協議しました。 今後の小中連携のための手立てとして貴重な話し合いを行うことができました。 9月16日 第14回 やはたふれあいまつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12日 田中ルーム食堂バザー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食堂の名前は「スマイル食堂」です。メニューはカレー・サラダ・コンソメスープ・ヨーグルトデザート・お茶です。田中ルームでは、昨日からみんなで力を合わせて準備してきました。食堂に入ると、「いらっしゃいませ!!」という元気な声でお客さんを出迎えていました。とても丁寧な接客でおいしい料理を運んでいました。食堂の名前のように、お客さんも、田中ルームの生徒もみんなスマイルでした。 12日 下校指導![]() ![]() ![]() ![]() 6日 JT![]() ![]() ![]() ![]() どのクラスも頭を寄せ合って、班のメンバーみんなでヒントを出し合いながら問題を解いていました。写真は3年1組の様子です。教えあい・学びあいが上手になってきました。 5日 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 次に学校長から城山中学校はこんな学校にしようという話が3つありました。 1つ目は「すべての生徒にとって居心地のよい学校にしよう」です。 いじめのない学級や学校をみんなでつくろうということです。 2つ目は「学びあいのある学校にしよう」です。 授業中でわからないところは周りの友達に聞くこと、また家庭学習は目標をもってやるということです。 3つ目は「マナーのある学校にしよう」です。 TPOを意識した美しいことばを使おうということです。 生徒たちは今日から3つのこと「気づき、考え、行動する」ように意識している様子でした。 4日 小学生部活見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各部活の活動場所に執行部が引率し、各部の代表者が部活動について説明しました。小学生は熱心に活動をみてまわっていました。多くの部活は3年生が引退して間もない時期ですが、2年生が部員をしっかり引っ張って後輩に活動をアピールしていました。 写真は剣道部と吹奏楽部とソフトボール部です。 3日 学校説明会![]() ![]() 70人近くの方に来校していただきました。9月4日〜9月7日まで学校公開週間を行っています。学校説明会に来校されなかった方も、自由に学校を見学できます。その際は事務室に声をかけてください。おおくの方の来校をお待ちしております。 |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |