最新更新日:2025/07/16
本日:count up45
昨日:78
総数:241725
★★★ ちがいを豊かさに ★★★

春の町探検に出かけました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で,「春の町たんけん」に出かけました。
 桜が満開の公園から、船越の町を見下ろしました。

 電車や,2号線を走る小さな車,馴染みにスーパーやガスタンクなど,たくさんのものを発見することができました。
 春の気配に,たけのこも,顔を出していました!

 みんなで国語の「たけのこ ぐん」を群読しました★

歩行教室 5月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 道路区交通局道路管理課安全対策係の方に来ていただき、交通ルールを教えていただきました。
 とても静かに聞くことができました

「手を挙げてわたろうね。」
「横断歩道を渡っている時でも車に気をつけながら行くんだよ。」

 子どもたちは、上手に渡りきることができました。

遠足 4月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校で、初めての遠足でした。
6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで、元気に瀬野川河川敷まで歩くことができました。

「わーい。逃げろ〜!!」
        「つかまえてやるぞ〜。」

みんなで、楽しくおにごっこやかくれんぼ、はないちもんめをしました。

ことばのきょうしつへようこそ

画像1 画像1
 ひがしこうしゃの1かいの入り口にこんなかんばんがあります。これをみかけたら,そのまま3かいへいってみましょう。ひがしこうしゃの3かい,6−3のとなりにことばのきょうしつがあります。

ことばのきょうしつのたんけんにでかけましょう。 

※旧船越小学校のサイトに飛びます。

「花いっぱい 明るい 船越」

 私たちは地域の人とパンジーを大切に育てています。

 船越小では、毎年地域の協力を得てパンジーを栽培しています。きれいに咲いたパンジーの花は今年も地域の公共施設に置かせていただく予定です。 

画像1 画像1 画像2 画像2

保健室紹介

みんなの元気を応援します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間行事予定
1/22 参観日(低学年2時間目 高学年3時間目)
子ども安全の日
味覚教室(5年生)
子ども安全の日
3−3ランチルーム
1/24 給食週間(1月30日まで)
クラブ
体力タイム
1/28 代表委員会
学校協力者会議(11時〜)

学校だより

学校概要

シラバス

経営・研究

広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646