![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:83 総数:302431 |
みんなの野菜が育っています
さつまいもを植えたよ
生活科の時間に90株のさつまいもの苗を植えました。
秋においしいさつまいもが収穫できるようにみんなで水やりや草ぬきを力を合わせてしていきます。
教育実習が始まりました。
不審者対応避難訓練をしました。
平和のでっかい絵パート1
一人一人の絵を組み合わせて、一枚の絵を仕上げます。 みんなの絵のよいところをうまく合わせて、 笑顔がこぼれる絵になるといいなぁ。 本番は、PTCで!! プール掃除をしました。
学校朝会がありました。
給食試食会がありました。
奈良の大仏
歴史の学習で「奈良の大仏」について学習しました。原寸大を上校庭にかくことで、大仏の大きさを感じることができました。
6月の生活目標です。
落合中職場体験
組体操がんばっています。
あさがおの芽が出たよ
連休明けにまいた朝顔の種が芽を出しました。
芽が出るのを楽しみに毎朝水やりをしていた子ども達は、 かわいい双葉を見て大喜びでした。
いいところいっぱい!
第1回全体練習がありました。
卵料理で朝ごはん
ハムエッグ、ねぎ入り卵焼きなど、 手順よく作りました。 自分たちで朝ごはんが作れるようになるといいですね。 落合中に行ってきました。
メダカ教室
地域のゲストティーチャーに来ていただき、メダカについて学習しました。まず、メダカの卵やいろいろな種類のメダカを見せていただきました。目玉が見える卵がありびっくりしました。次にメダカの飼い方を教えていただきました。今は田んぼが減ったり、溝がコンクリートで整備されたりして、メダカが住めなくなり、数が減っているそうです。響もらったメダカを大切に育てていきたいです。
地区別一斉下校がありました。
授業参観
授業参観で家庭科の授業を行いました。お湯を沸かして紅茶を入れました。
|
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1 TEL:082-842-2737 |
|||||||||