最新更新日:2025/08/07
本日:count up1
昨日:26
総数:104924

提出物 5月1日 遠足〜広域公園〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広域公園まで歩いて行きました。
前日まで降っていた雨もあがり,遠足日和となりました。
4年生はクラスを越えて男女仲良し。大なわとびや花いちもんめ。
芝生の上で思いっきり遊びました。

運動会(作成中)

5月27日(日)
入学して3度目の運動会です。
今年の表現は,「未来への旅」を踊りました。
フラッグを持って,堂々と踊ることができました。

個人種目の「かけっこ」,団体競技の「台風の目」,全校種目の「大玉転がし」など,
それぞれの種目を力一杯取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜組体操〜

6年生のお手本に追いつこう!と組体操を頑張りました。

一生懸命に取り組み,練習の成果を本番で発揮することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠足〜ビッグアーチへ〜(作成中)

5月1日(火)
晴天に恵まれた中,ビッグアーチまで歩いて行きました。
ビッグアーチでは,学校のグランドの何倍もある芝生広場で,
手打ち野球を楽しんだり,ケンパ遊びを楽しんだり,
長縄,鬼ごっこなど,思い思いに遊びました。

そして,お楽しみはお弁当タイム。
みんなの笑顔がこぼれます。

5月になり,暑い一日でしたが,エネルギッシュに走り回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 5月11日 ちびっこ水道教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水道局の方をお招きして水道教室を行いました。

水道の歴史や水がきれいになるまでのしくみを学習しました。
今まで教室で学習したことをクイズで振り返りました。
広島のおいしい水にはひみつがいっぱい!!
緑のダムは水をきれいにしてくれるということも実験を通して分かりました。

水道局の方のお話や,実験を通して水の大切さを感じる時間となりました。

5月26日 運動会

画像1 画像1
 前日の雨もすっかり止み,絶好の運動会日和となりました。

 4年生は3年生と一緒にEXILEの銀河鉄道999に乗って「未来への旅」を踊りました。
クラスごとに違う色の旗を持って(4-1は黄色,4-2は緑色)縦列,横列,放射状列と体系を
移動しながら踊りました。

 子どもたちは2週間の練習の成果を十分に発揮してしていました。

 みんな頑張りました。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日に、1年生から6年生までそろってビッグアーチへ遠足に行きました。おにごっこやボールで遊んだあとは、お弁当やおやつを食べました。

PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日にPTCを行いました。前半は、第2音楽室で (株) カゴメの講師の方に食育の
話をしていただきました。後半は、教室で調理実習をしました。お母さんに手伝ってもらいながら、トマトのミルクアイスを作りました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820