最新更新日:2025/06/27
本日:count up3
昨日:38
総数:193020
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

「いろいろなのりもの」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「いろいろなふね」の学習の一つとして、図書室で興味を持った乗り物の「役目」「中にあるもの」「乗り物の人ができること」について調べ、ワークシートにまとめました。今日は、その発表会でした。いろいろな乗り物がテレビにうつるたび、大歓声でした。

いもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(水)サツマイモほりをしました。
太陽の下での作業は楽しかったです。
今年は、たくさん収穫できませんでしたが、収穫したサツマイモで何を作るか楽しみです。

1・2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども図書館と子ども文化科学館に、バスに乗って行きました。子ども図書館では、読み聞かせもしていただきました。たくさんの本にびっくりしながらも、読書を楽しんでいました。

おもちゃまつり第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2,3年生とひまわり学級の友達をお客さんに迎え、「あきのおもちゃまつり」を開きました。40人近い友達に、自分のおもちゃで遊んでもらい、大満足でした。

音楽会2

画像1 画像1
画像2 画像2
ドリル演奏とカラーガードの方の動きに見とれてしまいました。

音楽会1

画像1 画像1
画像2 画像2
警察音楽隊の方に演奏をしていただきました。
知っている曲では、思わず声が出てしまいました。
校歌も演奏していただきました。

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
南署の生活安全課より、育成官さん、お巡りさん、協助員の方に劇を交えての防犯教室をしていただきました。
特に、増えている万引きについてでした。
・ルールを守る
・我慢をする
・友達を止める
という3つの約束をしました。

おもちゃまつり第1弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で作った「あきのおもちゃ」で遊びました。友達のおもちゃで遊ぶのも楽しいし、自分のおもちゃで遊んでもらうのも楽しかったようです。明日は、2・3年生を招待しておもちゃまつりを開きます。

11月13日、技能フェアに行ってきました。

県立広島産業会館で開かれた技能フェアで、万能いす制作体験をしました。
みんな真剣な顔で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6年生

今日は6年生にとってスペシャルデーでした。1・2時間目はカレー作り、3時間目は体育館の片付けとシートひき、4時間目はカレーライスの試食と片付け・掃除、5・6時間目は技能フェアに参加して万能いすづくり。6年生の手際よさが際立つ一日でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく交流フェスティバル

日曜参観・音楽発表会に続いて
PTA主催のわくわく交流フェスティバルが行われました。
保護者の方々や地域の方々によって
食品の販売、ゲームコーナー、バザーが盛大に行われました。
画像1 画像1

日曜参観日・音楽発表会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの学年も素晴らしい歌声、演奏でした。

日曜参観日・音楽発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
参観に続き、
低学年・中学年・高学年に分かれて
合奏、合唱を行いました。

日曜参観日・音楽発表会1

画像1 画像1
11月11日、あいにく雨の中、日曜参観日が行われました。
音楽発表、PTA行事『わくわく交流フェスティバル』も
あわせて開かれました。

第4回 ひまわりミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(金)1〜4年生を招待してひまわりミニコンサートを開きました。

「家族になろうよ」「さよならの夏」「花はさく」などの曲を演奏してくださいました。
ひまわりのみんなは、聖者の行進を英語で歌いました。
リズム体操もしました。
コンサートのあとは、ひまわり学級で演奏してくださった二人の方と一緒に給食を食べたり、落語を披露したりしました。とても楽しい時間が過ごせました。

日曜参観お待ちしていまーす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日曜参観で使うリースを作りました。支柱にからまったつるをとるのが大変。その後、輪に整えていくのも大変。でも、なんとか完成しました。11日におうちの人とリースを飾りつけるのが楽しみです。

陸上記録会2

画像1 画像1 画像2 画像2
400m女子リレーA・・・第1位
女子走り高跳び ・・・・・第1位
男子走り高跳び ・・・・・第3位
女子走り幅跳び ・・・・・第3位
10位以内に入賞した人
5年女子100m走、5年男子100m走、走り幅跳び女子
と素晴らしい結果を残しました。

広島市陸上記録会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日(日)広島広域公園(ビッグアーチ)で陸上記録会がありました。
黄金山小学校からも、21名の5年生、6年生が参加しました。
練習の成果を発揮できました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/27 人権授業(ひまわり・1〜3年)
11/28 避難訓練
11/29 就学時健診
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322