山下り
山道を下って、第二駐車場の下の広場に向かいます。
ボランティアの方々に山の木々の紹介をしていただきました。
【4年生】 2012-10-26 17:11 up!
出来上がり
焼き上がりました。とっても美味しそうにできました。
できたてをみんなでいただきまーす。
【4年生】 2012-10-26 17:10 up!
かまどにいれます。
1枚ずつ丁寧にかまどにピザを入れました。5分から10分で出来上がりです。
【4年生】 2012-10-26 11:54 up!
ピザのトッピング
発酵が終わった生地に、チーズやたまねぎ、ピーマンなどをトッピングしていきます。おいしいピザができそうです。
【4年生】 2012-10-26 11:54 up!
かまどの準備中
かまどの準備をするグループは、コンクリートブロックにアルミホイルを巻いて、それを積み重ねていきます。
【4年生】 2012-10-26 11:53 up!
発酵中
生地を発酵させます。今日はとても天気がいいので、よく発酵しそうです。
【4年生】 2012-10-26 10:43 up!
まきわり体験
ナタを使ってまきわりをしました。
男子も女子も楽しそうに取り組んでいました。
【4年生】 2012-10-26 10:43 up!
ピザ作りスタート
ピザ作りが始まりました。生地をしっかりこねたり、野菜を切ったりしています。
みんなとても上手です。
【4年生】 2012-10-26 10:17 up!
森林公園に到着です
体験広場で森林公園の方から今日の活動の説明を聞きました。
真剣な顔つきで聞いていました。
【4年生】 2012-10-26 10:16 up!
合同体育
6年生は,合同体育で「体ほぐし運動」や「組体操」を行っています。
運動会の感動が再び蘇ってくる素敵な演技を見せてくれました。
世界を驚かせるような組体操の完成です!
【6年生】 2012-10-26 09:54 up!
いもほりをしたよ。
今日、2年生は生活の時間に、芋掘りをしました。自分たちで植えた芋なので、子どもたちは手にしたとき、とても良い笑顔でした。中には「今すぐ食べたい。」という子も。とてもよい経験になったようです。
<2年生のみんなへ>
今日、みんながしゅうかくした おいもは、きゅうしょくの先生に りょうりしてもらいます。楽しみにしておいてね。
【2年生】 2012-10-26 09:54 up!
こども図書館見学〜図書館招待へ〜
2年生は、広島市こども図書館の見学(図書館招待)へ行きました。舟入町電停から原爆ドーム前の電停まで市内電車に乗り、自分でパスピーやお金で運賃を払う体験もしました。
こども図書館では、「おとぎの部屋」で読み聞かせをしていただいたり、館内を案内していただいたりしました。
自然にかこまれた素敵な空間で、たくさんの本に触れ合うことができ、子どもたちはとても満足していました。
こども図書館のみなさん、どうもありがとうございました。
【2年生】 2012-10-24 19:21 up!
音楽朝会
今月の歌「気球に乗ってどこまでも」を全校で歌いました。今回も竹本先生に指導していただき,とてもきれい歌声を響かせていました。
【歌いっぱい作戦】 2012-10-24 12:52 up!
6年生音楽
1・2組合同で,音楽を行いました。
「気球に乗ってどこまでも」を2部合唱で歌いましたが,大変きれいなハーモニーを奏でることができており,感心しました。
さすが最高学年!!
【6年生】 2012-10-23 19:52 up!
風景画
6年生が,学校の思い出の場所を描く,風景画に取り組んでいます。
それぞれが思い思いの場所に行き,鉛筆,絵の具筆を走らせています。
感謝の気持ちをもって,一生懸命に描いています。
【6年生】 2012-10-23 19:52 up!
古典芸能に親しむ; 子どもわんぱく寄席2
色物「江戸曲独楽」では,様々な大きなの独楽を,刀や弓の上で回したり綱渡りをさせたりする技術に子どもたちは驚いていました。
最後に落語を聞きました。たくさんの人物を1人で演じる技術や扇子や手ぬぐいの使い方はすばらしかったです。また,話のところどころでは笑い声が上がっていました。最後のオチでは体育館中に笑い声が響いていました。
【学校の様子】 2012-10-23 19:51 up! *
古典芸能に親しむ; 子どもわんぱく寄席1
今年度の観劇会は「子どもわんぱく寄席」でした。落語は初めての児童がほとんどで,みんなどうなるのかわくわくしながら聞き入っていました。
まず,落語家の方から落語の解説をわかりやすく,楽しく説明していただきました。次に子どもたちが舞台に上がって,小噺や太鼓を叩くことを体験しました。
【学校の様子】 2012-10-23 18:38 up! *
ロング昼休憩
涼しくなってきて,外遊びも気持ち良くできるようになりました。そのせいか,今日のロング昼休憩は,鬼ごっこやケイドロをするクラスが多く見られました。
どのクラスも多くの児童が外遊びに参加し,楽しく活動することができました。
【学校の様子】 2012-10-23 17:41 up!
3年1・2組合同音楽
2校時には3年生が合同音楽をしました。
合唱やリコーダーの練習をしました。
3クラス全員のリコーダーの音がそろって,よい演奏ができていました。
【3年生】 2012-10-19 16:26 up!
4年1・2組合同音楽
11月3日の公民館祭りに向けての合同練習を1校時に行いました。
1時間の練習で,合唱も合奏もとても上手になりました。
【4年生】 2012-10-19 16:25 up!