![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:76 総数:250751  | 
神楽鑑賞会
 土曜参観日に「創作神楽」を鑑賞しました。「鬼文化伝承保存会」と「あおい子供神楽団」の皆さんに演じて頂きました。本校の児童も神楽団に入団しており、見事に演じることができました。記念として金の屏風をプレゼントしてもらい、その屏風を校長先生が披露しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
命の輝きの集い(PTA行事)
 あいりさんの事件のように悲しい事件が2度と起きないように、毎年、「命の輝きの集い」を行っています。黙とう後、PTA会長から命の大切さについてのお話がありました。本年度は99名の参加者でした。 
 
	 
土曜参観日
10日(土)に,土曜参観日がありました。ひまわり学級では,自立活動の学習をしました。たくさんの方に見ていただき,楽しく勉強できました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
地域ボランティア 感謝のつどい
 地域の見守り活動を行ってくださっているボランティアの方々へ感謝する会を行いました。児童代表が感謝の言葉を発表した後、1年生が地域ボランティアの方に手作りペンダントをプレゼントしました。地域ボランティアの方々に喜んで頂きました。 
 
	 
 
	 
 
	 
盲導犬についてお話を聞きました。 
	 
	 
	 
美化活動 
	 
 
	 
 
	 
地域の方をお招きした学校給食試食会
 地域安全ボランティアの方や民生委員・児童委員連絡協議会の方に来校して頂いて、学校給食を試食してもらいました。献立は、松茸ご飯、さんまの塩焼き、ゆかりあえ、味噌汁、かき、牛乳でした。秋の献立を十分に堪能され、大変喜んで帰られました。 
 
	 
北崎さんのお話を聞いたよ 
	 
	 
	 
自転車教室 
	 
	 
	 
社会科見学
 10月31日(水)にオタフクソース,広島市水産振興センターに社会科見学に行きました。オタフクソースでは,実際にソースを作る様子を見学させていただきました。水産振興センターでは,かきの養殖方法のビデオを見たり,スズキへのえさやり体験をしたりしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
安全マップつくり 
	 
	 
	 
にしっ子写真ニュース5 
	 
 | 
 
広島市立矢野西小学校 
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1 TEL:082-888-6601  |