|  | 最新更新日:2025/10/23 | 
| 本日: 昨日:77 総数:379337 | 
| 親子で環境・エネルギー教室   中国電力の方をゲストティーチャーにお招きして、発電の仕組みや電池作成の実験などを親子で体験しました。 まず始めに、発電の仕組みと種類についてみんなで学習しました。コイルの中を磁石が動くことによって発電する基本的な仕組みや、火力発電や風力発電など発電の種類、家でできる省エネのやり方などを、実際に模型やスライドを見ながら聞きました。 次に、スライムを使っての発電実験をしました。スライムを作り、その中に銅板とアルミ板を差し込みます。それらを導線でオルゴールにつなぐと小さい音でしたが音楽が流れました。その後、グループで直列つなぎをしてオルゴールの音を大きくしていきました。 子ども達も夢中で実験に取り組み、あっという間に時間が過ぎていきました。 多くの保護者の方も参加していただき、大変盛り上がったPTCになりました。 | 
 
広島市立千田小学校 住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 | |||||