最新更新日:2025/08/07
本日:count up1
昨日:26
総数:104924

4年生安全マップ作り

 4年生が広島県 環境県民局 県民活動課 地域安全グループの皆さんのご指導で9月に安全マップ作りをしました。その時の様子を県のホームページに掲載してくださっています。皆さんもアクセスしてみてください。

 安全・安心なまちづくり「ひろしま」地域活動支援サイトの「様々な取り組み」の所に掲載されています。

<http://www.pref.hiroshima.lg.jp/anzen/index.html>http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/anzen

後期スタート

画像1 画像1
 後期がスタートして早一週間以上。とても過ごしやすい気候の中、子ども達は落ち着いた態度で、気持ちも新たに学校生活を送っています。
   96・・前期学校に来た日数
  106・・後期学校に来る日数
 子どもたちには毎日を充実させ、皆で力を合わせて少しずつでもいいから成長していって欲しいなと思います。

ちょっとさみしい学校

画像1 画像1
 昨日5年生が野外活動に元気に出発しました。心配されていた天候も大丈夫で一安心。夜は消灯とともにぐっすり眠り、朝は気持ちよく目覚め、朝ごはんもしっかりいただいたようです。規則正しくがんばっています。土笛作り、ナイトウォーク、野外炊飯などの活動を成功のうちに終えたところです。
 さて、本日は3年生も校外学習に出ました。三島食品、平和公園、本通り商店街などの見学をしたり、みんなが折った折り鶴を代表でもっていったりしました。おみやげ話が楽しみですね。
 2学年がいない五月が丘小学校。いつもよりちょっと静かな感じです。休憩時間の運動場も広々としていました。2学年抜け、先生方も何人かおられないと、さみしいものなのだと感じます。みんなけがなく、元気に帰ってきてほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820