![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:51 総数:277340 |
校外学習へ行ってきました!![]() ![]() ![]() オタフクソース工場では、ソースが作られる順序や働く人の工夫など、工場の人のお話を聞いたり実際に見たりすることができました。 「タンクは想像していたよりも大きいなあ。」 「商品にほこりが入らないようにこんな工夫もしているんだ。」 子どもたちは、既に学校で学習したことを確認したり、新たな発見をしたりすることができたようです。 水産振興センターでは、これから学習する「牡蠣の養殖」についてのビデオを視聴しました。また、センターの方に魚の育て方についてお話をしていただきながら、センター内を見学しました。さらに、海の生物がいる展示室も見学することができました。子どもたちはメモを必死に取りながら、興味津々に過ごすことができたようです。 帰りのバスの中で、 「今日は楽しかった。」 「また行きたいな。」 という感想が聞かれました。この校外学習で、気づいたり考えたり感じ取ったりしたことを、今後の学校での学習で生かしてほしいと思います。 第一回なかよしドッジボール大会!![]() ![]() とても激しいボールのやりとりで、緊張感のあるゲームをしているところもありましたが、「ナイス!」「ドンマイ!」といった励ましの言葉も多く聞かれ、温かい気持ちになりました。 子どもたちの成長を思うと、「第二回なかよしドッジボール大会」がとても楽しみです。 虫探しに行こう![]() ![]() 子どもたちは、理科の学習で「どんな虫がどのような場所にいて、何を食べているか調べる」ということをめあてとして、はりきって取り組みました。少し暑かったですが、青空の下、子どもたちはグループで協力して、色々な生き物を探して観察することができました。どんぐりや栗などを見つけ、公園での秋の装いを感じることもできたようです。 春にも公園へ行きましたが、今回はそのときより10分も早い到着でした。子どもたちの成長が感じられました。 |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |