![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:43 総数:503522 |
下山完了!!![]() ![]() 「きつかったけれど、登ることができた達成感を味わうことができました。」と、満足している様子でした。 登頂完了!!![]() ![]() 今は美味しい弁当を食べています! 頂上まであと少し!!![]() ![]() もうちょっとで最高の景色が拝めます!! 登山に苦戦中![]() ![]() ゆっくり着実に登っています!! 登山開始!![]() ![]() けがなく登ってきます! 無事到着!!![]() ![]() みんな元気で安心です。 これから入所式がはじまります! 2号車より![]() バスの中ではとっても元気! 現地に着いて大丈夫か心配なぐらいです。 さあ出発!![]() ![]() 雲ひとつない絶好の天気です。 いい野外活動になりそうです。 広島平和記念資料館見学![]() ![]() 子どもたちはとても真剣に展示を見て,たくさんメモをとっていました。わからないことは,ボランティアの方に質問をしている姿も見られました。 弁当タイム![]() ![]() 子ども文化科学館見学![]() ![]() 館内の自由見学では,たんけんとりでや科学の光や音の実験を楽しんでいました。 理科への興味を深めることができる見学になりました。 声楽観賞会![]() ![]() 山田耕筰の歌曲やシューベルトの歌曲など聞いたことのある曲も多く,子ども達は演奏に聞き入っていました。 2年生は「COSMOS」3・4年生は「ひとりぼっちの羊飼い」を松岡さんと一緒に楽しく歌いました。 歌声が体育館いっぱいに広がり,音楽の楽しさ,美しさを学ぶことのできた観賞会でした。 明日は「声楽鑑賞会」です![]() ![]() 今日、2校時に、それぞれ簡単なリハーサルを行いました。 子ども達、がんばりました! 明日が楽しみです。 保護者の皆様も是非お越しください! 音楽朝会![]() ![]() 今回は2年生の発表でした。これまでの練習の成果を発揮して素晴らしい合唱を披露することができました。 竹本先生も「いままで見てきた2年生の中で1番上手でした」とほめていただきました。 木曜日には,舞台芸術体験で音楽家の方を招いて歌う会もあります。そこでもいい歌声を響かせてくれることと思います。 マツダミュージアム見学2![]() ![]() そのほかにも,車の構造がどのようになっているかが分かりやすい模型や水素自動車,新しいデザインの車体が展示してあり,子どもたちはとても興味深く見学をしていました。 マツダミュージアム見学1![]() ![]() 虫とりが流行っています!?![]() ![]() 9月も下旬になり、河川敷近くでは、夜、虫の声がにぎやかになってきました。 最近、学校では、虫とり網を持って、嬉しそうに登校してくる子ども達がいます。3年生では、理科の学習のために、昆虫採集をしているからです。 2校時には、子ども達が運動場の植え込みの間を一生懸命探し回っていました。なかなか採れそうにない雰囲気でした。 また、4校時には、1年生の子ども達が運動場のあちこちを歩き回っていました。生活科の学習で、秋みつけをしていたのでしょうか。 その中のある一団はダンゴムシ探しに熱中していました。ちゃんと石やレンガの下を探していました。話を聞いてみると、家庭での生活経験が活かされているようでした。 すばらしい!! 今日の給食![]() 次の満月は30日です。ご家庭でも満月を観察してみてください。 学年園![]() ![]() 音楽発表にむけて![]() ![]() <子ども達へ> 「歌声はとてもきれいで、せいれつもしっかりできていましたね。」 また、この合唱は来週27日木曜日にある声楽鑑賞会でも披露します。たくさんの保護者が来ていただけると子どもたちも喜ぶと思います。 <子ども達へ> 「本番まで、よりきれいな声が出るように練習しましょうね。」 |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |