最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:34
総数:188368
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

収穫が楽しみです

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし学級の畑で育てている「カボチャ」です☆


今年は豊作で、
これまで「ミニトマト・キュウリ・ナス・オクラ・枝豆・ジャガイモ」を収穫しました。

暑い中、毎日せっせと自分たちで水やりをしたので
とても美味しく、塩づけやカレーにして食べました(^0^)♪

クラスのお友達にも大好評でした!!

9月には美味しいカボチャが食べられるように
夏休み中は、先生が水やり当番をがんばります!!


*クイズ*
写真のどこかに、セミの抜け殻がうつっています。
探してみましょう♪

歩いた歩いた校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6/29白が瀬浄水場と佐伯工場に行ってきました。
白が瀬浄水場では、休むまもなく、外で説明を聞いたので暑かったです。でも、よく集中して聞いていました。出来たての水がおいしかったね。
佐伯工場では、ビデオを見たり、クレーンを触らせてもらったりで、大喜びでした。
行きも帰りも、暑い中、本当によく歩きました。

野外活動 3

画像1 画像1 画像2 画像2
アスレチックの後は、みんなで昼食。おいしそうにおにぎりを食べていました!
さぁ、この後は焼き杉板の壁飾り作りです。

野外活動 2

全部で20カ所あるアスレチック。「ロープわたり」「ターザンロープ」「丸太つたい」などなど・・・。一番人気は「リフト」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和への願い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日(月)平和への願いを込めて、1年生といっしょに鶴を折りました。
1年生にも鶴を折るのが上手な人がいて、6年生はびっくり!「すごいね〜。」
その後、7月20日(金)には、全校集会「平和の集い」を行いました。
6年生は、3人が意見作文「平和への願い」を読み、自分たちで考えた
「平和への誓い」を発表しました。

野外活動 1

画像1 画像1
 7月26日(木)27日(金)に三滝少年自然の家に、野外活動に行ってきました。暑い2日間でしたが、楽しく活動できました。今回は、1日目最初の「アスレチック」の活動場面です。次々に写真等アップしていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218