最新更新日:2025/07/03
本日:count up102
昨日:132
総数:320326
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

修学旅行 地引き網コーナー2

今日の晩ご飯は6年生が捕まえたこのお魚を調理していただく予定です。地引き網の後ははゆっくりとお風呂に入って疲れをとり、その後には新鮮な海の幸のごちそうが待っていることでしょう。
画像1
画像2

修学旅行 地引き網コーナー1

地引き網の写真が送られてきましたので、紹介します。大きな黒鯛やたくさんのキス、カニなども捕れた様子で、6年生は大喜びだそうです。
画像1
画像2

修学旅行 1日目無事終了

修学旅行先の校長先生から1日目の学習活動をみな無事に終了させることができましたとの連絡が入りました。地引き網も大漁だったようです。ここではその一コマをまずは紹介させていただきます。
画像1
画像2

修学旅行 1日目

萩博物館を見学中の6年生です。歴史的建造物に直接触れた経験が、これからの学習に生きて働いてくれるといいです。萩の城下町を散策するなど、広島市内ではなかなかできない体験をしてきてくれたことでしょう。
画像1
画像2

修学旅行 1日目

6年生の昼食だった瓦蕎麦の写真が届きました。おいしそうですね。この間、6年生は秋芳洞の見学を終え、行程どおり萩の町へと向かっているとのことです。
画像1
画像2

修学旅行 1日目

昼食は、ロイヤルホテル秋芳館で郷土料理の瓦蕎麦をいただきました。その後は館内でお買い物タイムでした。ここではどんなお土産を買ったのでしょうか。旅行先での初めてのお買い物ですから、ずいぶんと悩んだことでしょう。
画像1
画像2

修学旅行 1日目

旅行先での学習活動がいよいよスタートしました。バスによった子もいましたが、下車したあとは元気回復!とのことでした。秋吉台は風もなく、日差しが気持ちよいとのことです。写真は秋吉台科学博物館でお話をうかがっている6年生の様子です。
画像1
画像2

修学旅行に行ってきます

6年生が9月6日〜7日の2日間の予定で行われる修学旅行に出発しました。今朝は天気にも恵まれ比較的涼しいなか、子どもたちは元気に出発しました。乗車したバスは最新のタイプだそうで、これからの旅行がさらに楽しみです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
9/6 6年修学旅行 給食試食会
9/7 6年修学旅行
9/10 読み聞かせ 着衣水泳(5・6年)
9/11 児童朝会 ふれあい給食(6の2)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680