![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:86 総数:503312 |
学校保健委員会4![]() 子どもたちにどのような声かけをするとよいか,どのようなことで悩んでいるのか,具体的な例をあげながら,わかりやすくお話ししていただきました。 神崎小学校の児童が明るく健康で元気よくすごせるように,保護者の方々と連携をとりながら,職員一同取り組んでいきます。 学校保健委員会3![]() ![]() それぞれの専門の立場から,的確なお答えをいただきました。私たち職員も,学級指導をするときに大いに役立つ内容でした。 学校保健委員会2![]() ![]() ロング昼休憩や体育の授業での取り組み,食育についての指導や,健康面でどのように気をつけているかなど,それぞれの担当が資料をもとに説明をしました。 神崎小学校では年間を通して,児童が健康で元気よく過ごせるように取り組んでいます。 学校保健委員会1![]() ![]() 保護者の方々にも多数参加していただきました。 夏休みの水やり![]() ![]() 学校では、教職員が分担して、毎日、水やりや飼育者の亀の餌やりをしています。 7月30日(月)、一人の男子が、サマースクールに参加するために、30分以上早く学校に来ました。暑い脱靴場で待っている彼に、「水やりを手伝ってくれる?」と声を掛けますと、喜んで協力してくれました。 水の勢いで花を倒さないように、気を付けながら水やりをしていました。 |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |