最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:35
総数:72027
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

矢賀幼稚園の桜

正門の桜のつぼみです
山の上の桜のつぼみも膨らんできました
今年も綺麗な桜の時期がやってきました♪
暖かい日が続き…桜のつぼみが膨らんできました
矢賀幼稚園の桜も開花の時を迎えています♪

チューリップとスイセン

朝日をあびて
お昼ごろの様子
スイセンも綺麗に咲いています
チューリップが元気に咲いています
昨日より少し背が伸びたようです
スイセンもいろいろな色や形があって
どの花もとても綺麗です♪

春がいっぱいの園庭♪

地域の方からいただいてみんなで植えたチューリップ♪
花壇の花がいっぱい咲いています
春の花と明るい光でいっぱいの園庭
地域の方からいただいたチューリップもぐんぐん伸びて
花壇やプランターは春の花でいっぱいです
ラナンキュラスの蕾も見えてきました
明るい光がいっぱい 春休みの園庭です♪

パンジーの色は?

今は白色に見えますね…
花育のパンジー
蕾がたくさんみえてきました
何色かな?
白色の花なのかな?

アネモネ♪

元気に咲いているアネモネ
ピンク色の花が2輪揃って
青色の花も綺麗です
修了証書授与式の会場を飾ったアネモネ
園庭で春の光を受けて可愛い花を咲かせています
花言葉は 真実 期待 待ち望む などがあるそうです 

サクラソウ♪

玄関のプランターにたくさん咲いています
小さい可愛いピンク色の花です
花のつき方もとてもかわいいです♪
矢賀小学校からいただいたサクラソウ
玄関の花もたくさん咲き始めています
春らしい可愛い花ですね
花言葉は 少年時代の希望 初恋 あこがれ などがあるそうです

日々育つ花♪

今年のパンジーは白色かなクリーム色かな?
花育のパンジーのつぼみが増えてきました
みどり組さんのスイセンも綺麗な花を咲かせています♪
秋に球根を植えたスイセンが見事に咲きました♪

春の花でいっぱい♪

花壇やプランターの花がいっぱい咲いています
身近な自然を感じながら
職員室前の花壇は春の花でいっぱいです
じっくり見ている子供たち
身近な自然を感じながら♪

あか組さんのチューリップ♪

赤いチューリップから咲き始めました♪
とっても可愛らしいですね♪これから背が伸びていくと思います
次々に花開きそうで楽しみです♪見に来てくださいね
あか組さんのチューリップが咲き始めました
午前中はまだ開いていませんでしたが
午後からは可愛い花を開いてくれました♪
次々に花開きそうです 見に来てくださいね

スイセンが咲きました♪

いろいろな色と形の立派なスイセンです
大きな綺麗な花が咲きました♪
どの花もそれぞれに 美しいです♪
3月17日 修了証書授与式の日に開きかけていたスイセンが
綺麗な花を咲かせ始めました♪♪
みどり組さんが大事に育てたスイセンです
園庭開放の時に見に来てくださいね

花育のパンジー♪

可愛い葉を精一杯広げていますね♪
順調に大きくなっています
葉っぱのかげに花芽が見えてきました 白色かな?
2月9日に植え替えをしてポットで育て始めたパンジー
順調に育っています
花芽が見えてきました…白色かもしれませんね♪

暖かい一日でした

花壇やプランターの花がいきいきと咲いています♪
今週に入りチューリップがぐんと伸びてきました
花芽もしっかり見えてきました♪
どんな色かな? 楽しみですね♪

毎日のヒヤシンス

どっちがおおきいかな?
「ね みて こっちのほうがねっこがなが〜いよ」
「これは〇〇ちゃんがいれたおはなよ」「ふ〜ん そうなんだ♪かわいいね」
日に日に花が開き大きくなるヒヤシンス
観察するポイントも増えています
見て触れてお世話をしながら
根っこの違いに気づき 香りの違いにも気づいています
花が大好きな子供たちです♪

花壇の様子

キンギョソウ ペチュニア パンジー ジュリアン ノースポール
ラナンキュラスや チューリップも伸びてきました
花育のパンジーも元気です♪
一日ごとに暖かさが増して
花壇の花も元気いっぱい咲いています
花育のパンジーも♪

風が吹くと肌寒く一日の寒暖差も大きいようです
引き続き感染予防に気を付けましょう

花育のパンジー♪

順調に育っています
葉っぱがいきいきして元気そうです♪
2月9日に植え替えをして 育て始めたパンジー
みんないきいき!葉っぱが大きくなってきました♪

ジャガイモ植え2

「これくらいでいいかなあ?」「うん いいんじゃない」
「おおきくなってね♪」やさしく土をかぶせます
暖かい春の一日 新しい楽しみがまた一つ増えました♪
たくさんの種芋を 間隔をとって丁寧に置き
優しく土をかぶせました
ジャガイモ畑ができました これからの生長が楽しみです
みんな畑仕事が上手になってきました
暖かい春の一日です♪

ジャガイモ植え1

「枝で間を図って植えるんよ」みんな真剣です♪
早速植えてみよう!種芋を丁寧に扱っています 大事な命です♪
4歳児あか組さんが地域の方に教えてもらって
ジャガイモ植えをしました
年長組になったときたくさん収穫できることを楽しみに
「大きくなあれ」と願いを込めて♪

ヒヤシンス

あか組のヒヤシンス
みどり組のヒヤシンス
毎日変化する花の様子を見ています
暖かい一日でした
ヒヤシンスの花がよい香りです
子供たちは花や根っこの様子を観察しながら
香りを確かめています

ピースフラワープロジェクト花育

小さな可愛い葉っぱがいきいきと♪
毎日水やりをしてくれています
日当たりのよい花壇の側で
2月9日に植え替えをして育て始めたパンジーが
小さな葉をいきいきと広げています
子供たちが優しい声で話しかけ水やりをしてくれています

プリムラジュリアン

たくさんの花を付けて元気に咲いています♪
可愛い花が次々に咲いて株が大きくなっています
花言葉は「青春の喜びと悲しみ」とのこと
まぶしいような切ないような青春の美しさでしょうか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

幼児のひろば

緊急時における対応

遊びの紹介

広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483