最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:36
総数:104124
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

修学旅行(1)

朝からよいお天気になりました。
5・6年生は今日から1泊2日の香川県、徳島県への修学旅行に行ってきます。
かばんには、1・2年生からもらったお守りが付いていました。
気をつけていってらっしゃい!

画像1
画像2
画像3

意見発表会、本番!

画像1画像2
11月19日(日)、高陽公民館で第35回高陽地区青少年意見発表会が行われました。
本校代表2名の6年生児童も、大勢の人の前で堂々と意見発表をすることができました。
自分の考えや思いを自分の言葉にして力強く伝えている姿は、聴いている人たちの心を動かしました。

茶道体験(5・6年生)

画像1
画像2
画像3
茶道講師の先生をお招きして茶道体験を行いました。
茶道の歴史や礼儀作法などを教わり、背筋がピンと伸びたところで、お点前を体験しました。
6年生は自分でたてたお茶と人にたててもらったお茶とを飲み比べてみることもしました。予想通り、たててもらったお茶がおいしかったのは、相手を想う気持ちやおもてなしの心があるからだということに気付きました。日本の伝統や受け継いできた心など感じることがたくさんありました。

秋フェスタ

画像1画像2
今日は、1・2年生の秋フェスタがありました。おきゃくさまは、近くの保育園の年長さんです。どんぐりやまつぼっくりなど、自然物を活用して、いろいろなおもちゃを作って遊びました。

たねダンゴから芽が出ました

画像1
画像2
たねダンゴの植え付けから数日で芽が出ました。
「植え付けから10日間はしっかりお水をあげてください。」という講師の先生のお話をよく聞いて、朝早く登校した児童が進んで水やりをしています。
お団子の形がわかるようにびっしり芽が出ています。登下校で通るたびに成長を確かめています。

委員会活動

画像1
画像2
10月9日(木)、5.6年生は委員会活動を行いました。
学年の後半に向けて新たな取組を計画している委員会や、行事の準備をしている委員会などがありました。話し合いや活動を自分たちの力で進めることができており、学校を引っ張る高学年として活躍しています。

5・6年生 修学旅行プロジェクト

画像1
修学旅行プロジェクト第5回の今日は、6年生が野外活動で学習したことを5年生に伝えました。5年生、6年生共に同じ目標をもち、学び、楽しい修学旅行にしたいという気持ちが伝わってきます。そして、班や個人の目標も考えた第5回となりました。
画像2

亀っ子スタンプラリー2

画像1
画像2
画像3
亀っ子スタンプラリーでの活動は、校庭の遊具を使った活動や、どこでも簡単にできる昔ながらの遊びばかりです。低学年から高学年まで一緒に楽しく活動できました。
だるまさんがころんだ、くつとばしなど、公園でもすぐに遊べます。縦割りグループの友達ともこれからも休憩時間に仲良く遊べそうです。

亀っ子スタンプラリー1

画像1
画像2
画像3
秋晴れの雲一つない空の下、児童会行事「亀っこスタンプラリー」を行いました。
開会式の後、縦割りグループで自己紹介や作戦会議を行い、15か所の遊びや運動を体験し、各コーナーのスタンプを集める活動を通して、仲良く協力して楽しい時間をすごすことができました。

フラワーデザイナー

「学校を花で飾る取組」で切り花が届きました。
今回のお花は「スプレーカーネーション」です。6月にも届けていただいたので、名前を憶えている人もいました。
江田島市の農園さんから提供していただいた今回の花は、1本の茎から枝分かれして小さな花がたくさん咲く「スプレー咲き」のカーネーションです。
このような咲き方の特徴から、花言葉は「素朴」「集団美」だそうです。
計画委員さんが色や茎の長さを自分で決めながら真剣に花瓶に生ける姿は、「フラワーデザイナー」さんのようでした。

画像1
画像2
画像3

校外で校内研修

画像1
画像2
11月6日(月)亀崎小学校の教職員の校内研修が、他校で行われました。広島市内の指導教諭がおられる学校で授業参観と講義を受けました。
「楽しく学び、自分・学校・地域に誇りをもつ児童の育成」を目指して授業力を向上させるため、実際の授業を見せていただき授業づくりについてお話をいただくことで、すぐに生かせる充実した研修になりました。

第2回 学校運営協議会

画像1
画像2
画像3
11月2日(木)、第2回亀崎小学校運営協議会を行いました。
委員の皆様に授業の様子を見ていただいた後、学校の取組についてお話を聞いていただいたり、学校教育活動への意見や提言をいただいたりしました。
委員の方からいただいた意見の中に、「子どもたちが明るくていいですね。」「あいさつをよくしてくれますよ。」といったお褒めの言葉があり、嬉しい気持ちになりました。
いただいたいろいろな意見を、これからの学校運営に生かしていきたいと思います。

たねダンゴの芽が出たよ

11月1日(水)に植えたたねダンゴの芽がもう出ていました。
連休前の2日(木)には、早く登校してきた2、3年生を中心に水やりをしてくれました。
まだ小さな小さな芽でとてもかわいいです。
小さすぎて、まだ気づいていない人もいるかもしれません。
これから寒い冬を乗り越えて、春に花が咲くまで、しっかり水やりをしながら見守っていきたいと思います。


画像1
画像2

秋のたねダンゴ植え付け

画像1
画像2
画像3
学校を花で飾る取組のモデル事業として2回目のたねダンゴの植え付けをしました。広島市の緑政課の方を始め、9名の講師の方々に来ていただき、講習を受けました。
春に1回目の植え付けをした1年生とたんぽぽ学級は、手早く作業をし、春に植えたお花と同じようにこれからの成長を楽しみにしています。初めて植え付けをした2年生と3年生は、これからのお世話も頑張るぞと張り切っていました。

亀っこ俳句マスター10月

10月は、運動会やハロウィンなどの行事をテーマにした作品が多かったです。

10月の優秀賞を紹介します。
1年 ハロウィン こわーいこわい くらいよる
2年 むらさきで どくがありそう くずのはな
3年 うんどう会 かけっこどんどん はしりぬけ
4年 こおろぎさん みんなに秋と 伝えてね
5年 イワシ雲 空を泳ぐ 雲の群れ
たんぽぽ 紅葉狩り 赤いトンネル くぐろうか

学校賞の紹介をします。
6年 案山子たち 変顔しよう アップップ

10月も暑い日が続きました。その中でも確実に秋は深まってきています。たくさんの行事もあります。感じたことを心にとめて、11月も素敵な作品ができると思います。
画像1

5.6年生 修学旅行プロジェクト開始!

画像1
画像2
画像3
 今年度の修学旅行は5・6年生が合同です。修学旅行プロジェクトが開始した今日は、高学年としての行動や修学旅行の目的、行き先などの話を聞きました。これからどんどん調べ学習や班での活動も増えていきます。楽しみですね。

クラブ活動3

画像1
画像2
画像3
手芸クラブは、フェルト布を使って、小物を作っていました。難しい縫い方にも挑戦しています。
イラストクラブは、インターネットで自分の描きたいものを調べたり、イメージを膨らませて作品を描いていました。
パソコンクラブは、画像ソフト等を使ってハロウィンカードを作成していました。
どのクラブも自分の興味関心に合わせ、他の学年の友達と協力して活動しています。

クラブ活動2

画像1
画像2
画像3
バスケットボールクラブは、ドリブル練習やシュート練習をした後、3on3の試合をしました。
バドミントンクラブも、基礎練習の後、ダブルスで試合をしました。
どちらのクラブも、会を重ねるごとに、動きがよくなっています。
化学クラブは、水を使った実験を3つ行いました。実験結果を予想し確かめる活動をしながら、水の性質などを学ぶことができました。

クラブ活動1

画像1
画像2
画像3
4〜6年生は、6時間目にクラブ活動を行いました。広い運動場は、サッカークラブだけが使って活動します。広い運動場で、パス練習、シュート練習の後、2チームに分かれて試合をしました。みんな思い切り走り回り、一人一人の活躍の場面もたくさんありました。

亀崎中学校区小中連携教育研究会

画像1
画像2
亀崎中学校、亀崎小学校、倉掛小学校3校合同の授業研究会を行いました。亀崎中学校での英語と理科の授業を3校の先生方で参観し、研修しました。
小学校での学習や指導が中学校へどのように連携できるかなど様々な角度から協議しました。また教育委員会の講師の先生から講義があり、研修が深まりました。
亀崎小学校を卒業した生徒たちの成長を見ることもでき、充実した研修となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370