最新更新日:2024/06/20
本日:count up61
昨日:77
総数:103947
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

初めての参観日 3

5年1組は、国語科の授業でした。蜂飼耳さんの「なまえつけてよ」という物語です。
主人公たち以外の登場人物の役割を考え、「脇役ランキングを作ろう」という学習課題でした。子どもたちによって考え方が違うところが面白いですね。
5年2組は、学活で「色えんぴつを忘れちゃった」というグループワークをしていました。友達と協力して、カードのヒントをもとに絵を完成させていきます。クラス替えがあり、友達との関係作りがとても大切になっています。

画像1
画像2
画像3

初めての参観日 2

6年生は社会科の授業でした。今学習しているのは、公民分野です。
国会とは?という難しい内容に、子どもたちはしっかり考え意見を述べていました。

画像1
画像2

初めての参観日 1

4月22日(木)は、新年度が始まって初めての参観日でした。
新しいクラス・新しい先生・新しい友達の中、子どもたちは授業も張り切って受けていました。1年生はひらがなの学習、2年生は漢字の学習でした。先生の指示を聞きながら丁寧に書いていました。

画像1
画像2

うれしい心遣い

校舎内のあちこちに花が飾ってあります。
保健室の前、階段の踊り場、トイレの手洗い場などの小さな花瓶に花が生けられています。
職員の小さな心配りのおかげで、花を目にするたびに心が和みます。
ありがとうございます。こんな心遣いができるようになりたいと思います。

画像1画像2画像3

22日の登校風景

4月22日(木)、さわやかな朝を迎えました。
信号のない交差点では、地域サポーターの方と警察の方が一緒に見守りをしてくださっていました。ありがとうございます。
別の交差点では、横断歩道を渡るときに、手を挙げてわたる児童が何人もいました。
昨日、1年生の交通安全教室があったので、その学習が生きているなと嬉しく思いました。ぜひ続けてほしいです。

画像1
画像2
画像3

1年生 交通安全教室

交通安全協会、交通安全委員、警察官、安佐北区役所の方にお越しいただき、1年生の交通安全教室が行われました。お話をしっかり聞いて、信号機を使った交差点の横断練習も上手にできました。「命を守る」勉強に一生懸命取り組んだ1年生、交通ルールを守って安全に登下校してくださいね。
画像1
画像2

児童朝会

4月21日(水)、今年度初めての児童朝会が放送で行われました。
計画委員会の児童が司会を務め、各委員会の委員長さんの挨拶と学級代表さんの紹介がありました。
司会者も委員長さんたちも張り切って、朝から何度も練習していました。
本番では緊張しながらも堂々と話し、この一年間頑張ろうという気持ちが態度にも表れていました。教室でそれを聞く人も、とてもよい態度でした。

画像1
画像2

児童朝会

画像1
画像2

きれいになりました

1枚目と2枚目の写真の違いは何でしょうか。
正解は、亀崎小学校の正門横にある学校の名前を刻んだ表札です。
4月の初めには、黒々としていて読み取りにくかった文字ですが、先日、文字の窪みに白色の塗料を塗り、くっきりと読みやすくしていただきました。
業務の先生が、教職員も気が付かないところまで目を配り、きれいにしてくださっています。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

身体計測

6月まで、学校では保健的な行事が目白押しです。
視力検査や聴力検査、身体計測に加え、学校医による検診もあります。
4月19日(月)、今日から身体計測が始まりました。写真は、4年生が保健室前に到着したところです。
昨年に比べ、きっと大きく成長していることでしょう。

画像1

委員会活動 2

図書委員会は翌日からの図書室開館に備えます。
生活委員会はあいさつ運動について、計画委員会は児童朝会などの児童会行事について話し合っていました。
5年生と6年生の高学年が、これから一年間学校を支えてくれることを楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

委員会活動 1

4月15日(木)、今年度初めての委員会活動がありました。
亀崎小には、5つの委員会があります。第1回目は、委員長や副委員長を決め、年間の活動や当番の計画を立てました。
放送委員会と給食・保健体育委員会は、放送室で放送の仕方について説明を受けていました。
上靴をきちんと揃えていることに、感心しました。

画像1
画像2
画像3

4月の生活目標

4月14日の全校朝会で、4月の生活目標についての放送がありました。
「スタートにっこり!言葉でみんなを笑顔にしよう」
気持ちの良い「はいっ」の返事とふわふわ言葉で、学校が笑顔でいっぱいになってほしいと思います。「あったり前のことをあったり前に」を目指します。

画像1
画像2
画像3

給食の様子

子どもたちは給食をとても楽しみにしています。
2年生も、給食の準備を頑張っていました。
手洗いや消毒など、感染症対策をしっかりして、取り組んでいます。
ご飯やおかずを増やしたり減らしたりする仕事は、教員が行います。
5年生は、マスクを取ると、おしゃべりを控えて静かに食べていました。

画像1
画像2
画像3

雨上がりの登校

4月14日(水)、雨が上がり、気持ちの良い朝を迎えました。
街路樹のツツジも咲き始めています。
子どもたちは、今日も元気に登校しています。

画像1

雨の中の登校

4月13日(火)は、前日からの雨がまだ降り続いていました。
子どもたちは、久しぶりに雨の中を登校してきました。
傘をさしての登校は、1年生にとって初めてです。
ふうふう言いながらも、坂道を元気に上っていました。
地域サポーターの方が、優しく声を掛け、励ましてくださっていました。

画像1
画像2

視力検査

4月12日から視力検査が始まりました。今日は4年生と6年生です。
保健室で養護の先生に検査をしていただきます。
検査を受ける人も、待つ人も静かに行動することができていました。感心です。

画像1
画像2

入学おめでとうの掲示

校内のあちこちに入学おめでとうの掲示物が貼ってあります。
階段の踊り場には、工夫を凝らした掲示があり、学校が明るくなっています。
1年生の入学をみんなが喜んでいます。
明日(13日)からは1年生の給食も始まります。
少しずつ慣れていってほしいです。

画像1
画像2
画像3

1年生の下校

しばらくは、1年生だけの下校です。
パンダ・ペンギン・きりん・ぞうの4コースに分かれ、教職員がついて下校します。
迷子にならないように、間違ったコースに行かないように・・・
通学路の途中まで、たくさんの保護者の方が迎えに出てくださっていました。
ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

亀っ子マスタービデオ放送(生活編)

4月9日(金)、朝の時間を使って、亀っ子マスターのビデオを流しました。
学校での生活の決まりを映像でまとめたものです。
靴そろえ、教室移動の仕方、掃除のやり方、職員室への入り方など、児童が実際にやって見せています。
どの学年も、静かに真剣に見ていました。初めての1年生もしっかり見ていたので感心しました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370