最新更新日:2024/06/26
本日:count up54
昨日:49
総数:104292
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

感謝

 子どもたちは満開の桜のもと下校していきました。令和2年度が無事に修了しました。1年間,亀崎小学校の教育活動にご支援ご協力いただきまして,ありがとうございました。子どもたちはすでに来年度に思いを馳せ,期待に胸を膨らませている様子です。来年度も変わらず「あったり前」ことがあったり前にできる亀崎小学校を目指していきますので,引き続いてご協力よろしくお願いいたします。今日までありがとうございました。
画像1

修了式・机椅子いどう

 修了式・離退任式が終わり,机椅子移動がありました。4年生・5年生は最後まで学校のために働いてくれました。ルールを守り,安全に行うことができました。春からの新しい生活に向けて,すでに環境整備がスタートしています。
画像1
画像2
画像3

進級に向けて お祝い会

 各学級では,進級おめでとう会(お楽しみ会)などが行われていました。みんな嬉しそうです。4年生のあるクラス。「次の〇〇学級の人へ」という題で作文を書いていましてた。「〇〇先生は優しいけれど,怒るとこわいです」「がんばってください」などメッセージふうに書き込まれていました。学校が楽しい雰囲気に包まれていました。
画像1画像2画像3

卒業証書授与式

 本日,第41回卒業証書授与式が行われ,無事に終わりました。晴天に恵まれ,桜の蕾もどんどん開き始めました。昨年度に続いて,コロナ禍の新しい生活様式における卒業証書授与式ですが,穏やかに爽やかに進み,30名の卒業生が巣立っていきました。これからも,亀崎小学校の卒業生としてがんばって欲しいです。応援もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

6年生 教室卒業式

 教室で卒業式が行われていました。一人ずつ感謝のメッセージを伝えました。「今までありがとう」「支えてもらってここまで来ました」と,しっかりと友だちに気持ちを伝えることができていました。感極まって泣き出す友だちがたくさんいて,教室は何度もシーンとなりました。参加していた こちらも泣きそうになりました。明日はいい卒業証書授与式となりそうです。
画像1
画像2

お祝い掲示3

 明日は卒業証書授与式。今日は6年生は最後の給食,そして,在校生とのお別れもありました。寂しいです。でも,学校は卒業をお祝いするムードがあふれていて,工夫された掲示が並んでいます。明日の式に在校生は出席できませんが,在校生の気持ちは十分に伝わっていると思います。
画像1
画像2
画像3

お祝い掲示2

 亀崎小の桜の標本木(正門前の桜)が咲き始めました。亀崎小開花宣言ですね。(笑)。桜の木も6年生をお祝いしているようです。今日も工夫を凝らしたお祝い掲示を紹介します。1年生は出来上がったとき「できた」「見て見て」と歓声をあげていました。
画像1
画像2

お祝い掲示「おめでとう」

 いよいよ今週末は卒業証書授与式です。6年生は登校するのは今週だけとなりました。学校の中はお祝い掲示が整い,6年生の門出をみんなが祝福し,応援しています。工夫を凝らした掲示,心のこもった掲示はどれも素敵です。
画像1
画像2
画像3

1年生 作品バック

 作品バックをつくっていました。もう作品バックをつくる季節なのですね。1年が過ぎるのは早いものです。静かに もくもくと絵をかいています。集中力アップです。1年たつと,こんなに集中して自分で考えて活動できるようになるのだと,その姿を見ながら思いました。
画像1
画像2

3年生 わたしたちの学校じまん

 国語科「わたしたちの学校じまん」で調べ,まとめたことを2年生に発表しました。亀崎小にはたくさん自慢できるものがあることに あらためて気づかされました。グランドが二つある,椅子についているテニスボール,かめかめタイム,亀っこそうじ・・・。本当にどれも素敵です。2年生は背筋を伸ばして真剣に聞いていました。こんなにじまんできるものがたくさんある亀崎小で学ぶ皆さんは幸せですね。これからも,素敵な亀崎小で「亀崎学びの山」を登っていきます。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科

 「調べて話そう 生活調査隊」の学習です。班になって調べたことをまとめています。今日はアンケートをまとめて資料をつくっていました。次は発表原稿をつくらなくてはいけません。学びは続いていきます。協力しながら落ち着いて活動することができていました。発表が楽しみですが,発表の際は相手に自分の言いたいことが伝わるように話すことが大切です。そのための練習も必要ですね。
画像1
画像2

2年生 紙版画

 はさみで切ったり,切った紙を並べてみたり・・・。真剣にカラー紙版画に取り組んでいます。一人一人の作品には お話があるようで,そばを通ると「これはね・・・」と話してくれます。頭の中は作品の世界が広がっています。
画像1
画像2

弥生 3日

 昨日は強風と冷たい雨でしたが,今日はすっきりと晴れわたりました。花壇のあちらこちらで蕾がふくらみ,春を感じます。さて今日(3日)の給食は,行事食「ひなまつり」で,ちらし寿司や鰆の天ぷらがでました。例年この日は三食ゼリーがよく出てますが,今日のデザートは「ひろしまレモンのパンナコッタ」でした。「ひろしま給食」の日でもあるからです。広島のレモンは全国にゆきわたっている名産品ですね。今日も美味しくいただきました。(かわいい雛飾りは,亀崎児童館からの手作りプレゼントです。)
画像1画像2画像3

立腰

 よい姿勢を保ち集中力を増していこう,このことに取り組んでいこうと思います。早速「立腰(りつよう)」の効果を保健室の福留先生が掲示してくれています。教室を見て回ると・・・。ついつい足を組んだり,前に伸ばしてしまったり,腰も背骨も曲がっていたり・・・そんな姿も見かけます。姿勢がよく凛としている人のノートをのぞいてみると,字も丁寧に書かれています。これから,みんなでよい姿勢を保ち集中力を増していくようがんばります。
画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科 作品展示

 先日紹介した6年生の家庭科の作品が出来上がり,工夫して廊下に掲示してあります。とてもかわいい風景。一つ一つの作品も心がこもっていてほかほかです。思わず笑みがこぼれます。家の人に感謝の気持ちを伝えます。家の人もきっと喜ばれるし,手作り作品に驚かれると思います。こんなこともできるようになっているのです。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 5校時に6年生を送る会がありました。体育館に集まることができないので,知恵をしぼり,工夫してテレビ放送で行いました。各学年の出し物は,ビデオに撮ってあります。どの学年の出し物もお見事でした。最後に,1年生が6年生にお手紙を渡したり,児童会の人が旗を受け継いだりしました。「6年生がんばってね」「亀崎小はまかせたよ」「寂しいなー」そんな気持ちが入り混じる 素敵な時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語科スピーチ

 「言葉とわたしたち」という題でスピーチをしています。簡単な資料も用意し,提示しながら話しています。自分の考えや思いを相手に伝えようとする姿がたくさん見られました。話し手はがんばっていましたが,聞き手がまた素晴らしい!うなずきながら真剣に聞いています。話す人はとてもいい気持で話すことができていました。これから人前で話す機会も増えてくると思います。この学びを活かし,臆することなく話せる人になって欲しいです。
画像1画像2画像3

3年生 棒グラフと表

 3年生は資料の整理の仕方を学んでいます。「正」の字を書きながら,たくさんのデータを整理していきます。学校のどこでケガがたくさん起きているのか教科書で学びました。その後,亀崎小学校2月のデータを整理してみました。一番ケガの発生が多いところは・・・教室でした。グランドよりも多いのです。「なんで教室なんだろう」「走っているからじゃない」「鬼ごっこしているんじゃろ」と子どもたちから声があがっていました。学びと生活がむすびついています。
画像1
画像2

6年生 ソーイング

 今まで学んできた技能を活かして,動物ぬいぐるみづくりにチャレンジしていました。出来上がると,手紙を添えて袋に入れ・・・どうやらプレゼントにするようです。感謝の気持ちを伝えます。手作りのプレゼント,素敵ですね。大きくなっても,自分のボタンを自分でつけたり,アイロンがけを自分でしたりと,学んだことを活かして欲しいです。針仕事に一生懸命取り組む6年生の姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

おいしい給食

 今日も給食室の先生が美味しくて栄養たっぷりの給食をつくってくださいました。朝からずっと寒い今日,シチューで心も体も温まります。今日のデザートはクラウンメロンでした。とてもおいしかったです。子どもたちは「クラウンメロンのひみつ」(パンフレット)を持ち帰りますので,家で話題にしてみてください。大切に大切に育てられていることや皮のネット模様の秘密などが分かり,知識が増えました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370