最新更新日:2024/07/03
本日:count up7
昨日:65
総数:104838
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。
TOP

11月10日(木) いのちのたび博物館

いのちのたび博物館は、生命の深化と人の歴史を展示し、未来に向けての自分たちの生き方を考えることをテーマに、様々な展示が行われています。
ここでの6年生の課題は、「グループが全員そろって活動する」ことです。このあとのスペースワールドにもつながる活動ですね。みんながんばってください。
画像1
画像2

11月10日(木) エネルギーチャージ

おはようございます。修学旅行団からの連絡では、みんな元気で体調を崩した人もおらず、今日も活動が楽しめそうですとのことでした。
さて、2日目が始まりました。まずは今日のエネルギーチャージ!!!
今回も豪華3段組で写真を紹介しましょう。朝食は鮭の切り身と卵焼きを中心とした和食ですね。しっかり食べて、今日もたっぷりと活動を楽しんでほしいものです。
画像1
画像2
画像3

11月9日(水) 待ちに待った晩ご飯

待ちに待った晩ご飯です。今回はスペシャル3段写真でお届けします。
真ん中にドドンと陣取っているのはハンバーグではないでしょうか。そのお隣にはエビフライも見えます。デザートはチョコレートムースかなあ?
お家に帰ったらこの写真をもとに、おみやげ話で盛り上がってくださいね。
ではみなさん、「ホームページで行く修学旅行第1日目」をご覧いただきありがとうございました。続きは明日の「ホームページで行く修学旅行第2日目」でお楽しみください。
6年生のみなさん、明日に向けて早く「おやすみなさい!」
画像1
画像2
画像3

11月9日(水) 絵付け体験

今日の宿泊先「北九州ハイツ」に到着しました。バスに酔った人もなく、病気やケガもなしとのことです。
ホテルに到着した修学旅行団は、早速入館式をすませました。そのあとは有田焼の絵付け体験です。自分のデザインで湯飲みに絵をかいていきます。どんな作品に仕上がるかな!
画像1
画像2

11月9日(水) 九州上陸

九州へと向かう関門海峡で、すばらしい夕日に出会いました。何というタイミングでしょう。
修学旅行団は、九州へ上陸しました。写真は九州から関門海峡を眺めているところです。
先ほどの夕日からすると、きっと明日もいいお天気に恵まれることでしょう。よかったね。
画像1
画像2

11月9日(水) 地上に出てきました

秋芳洞の見学を終えて地上に出てきました。
日本でも有数な鍾乳洞はどうだったでしょうか。3億年の時間がストップしてしまったような不思議な大自然の姿に、さぞ驚いたことでしょう。
ここから修学旅行団は九州へと向かいます。旅はまだまだ続きます。
画像1
画像2

11月9日(水) 3億年前の海の世界

秋吉台は、3億年前このあたりが海だったと言われている、日本一大きな石灰岩の大地です。
今の季節は、銀色のススキの茂みがまるで海のようです。みんなも3億年前の海をながめているのかなあ。
画像1
画像2

11月9日(水) 秋吉台科学博物館

修学旅行団は秋吉台科学博物館に到着しました。
ここでは、この付近が昔は海だったことや生物の学習ができ、このあと見学する秋吉台のでき方などを事前に知る上で貴重な経験になります。
子どもたちも説明板やビデオを観ながらメモをしっかり取っていたとのことです。
画像1
画像2

11月9日(水) ランチのあとはお買い物

ランチのあとはお買い物です。お金の使い方をしっかりと考えて、おみやげを選んでいます。
修学旅行のおみやげは、一生に一度のすてきな思い出になるもの。慎重におみやげを選んでいます。それだけ思い入れもひとしおですね。
画像1
画像2

11月9日(水) お昼はバーベキューだ!

修学旅行団から連絡がありました。
今日のお昼は秋芳ロイヤルホテルのバーベキューです。みんな上手に自分たちでバーベキューを焼いているとのことでした。
おいしいおいしいバーベキューにみんな完食です。きれいに片付けられた食後のテーブルの写真も送られてきましたが・・・満足って感じです。

画像1
画像2

11月9日(水) サファリランド体験中

修学旅行団は、第1目的地のサファリランドに到着しました。サファリランドでは珍しいホワイトタイガーを観ることができました。また生き物たちへのエサやり体験にもチャレンジしたそうです。かわいいね動物たち!
画像1
画像2

11月9日(水) 修学旅行に出発

6年生が修学旅行に出発しました。朝7時30分に登校し、正門前で出発式を行いました。6年生全員でいざ修学旅行に出発です。
今朝の全校朝会では、1〜5年生が体育館に集まり、6年生の修学旅行についてのお話を聞きました。朝会の終わりには、元気で事故・病気もなく旅行が進みますようにと、みんなで願いました。6年生のお兄さん・お姉さん、すてきなみやげ話を待ってるよ。
画像1
画像2

11月6日(日) 亀崎まつり&児童館まつり

今日は連合自治会主催の「亀崎まつり」、亀崎児童館の「児童館まつり」です。
朝からお天気もよく、多くの参加者でにぎわっています。地域の名物は「亀崎焼きそば」です。そばを焼く鉄板が厚いのが自慢だそうです。
児童館のコーナーでは、子どもたちが工作コーナーで「オーロラボックス」を作っています。秋をたっぷりと満喫することができました。
画像1
画像2

11月5日(土) ふれあい清掃

連合自治会主催の「亀崎まつり」、亀崎児童館の「児童館まつり」を前に、亀崎中学校区地域ふれあい清掃を行いました。
フジグラン高陽のふれあい広場に集合して、自分の家の近所まで地域ごとに清掃活動を行います。今年も子どもたちがたくさん参加してくれました。
清掃後はもう一度ふれあい広場に集まって活動の振り返りをしました。最後にジュースをもらって解散です。とってもいい天気に、のどもカラカラでした。明日のお祭りが楽しみです。
画像1
画像2

11月4日(金) 1・2年読み聞かせ

読書の秋です。学校では毎年この時期になると全校で読み聞かせの体験を行っています。
今回は「きょうちくとう」のみなさんをお招きして、1・2年生が読み聞かせをしていただきました。
図書室の真ん中に畳を敷いて、そこは読み聞かせシアターのようです。絵本の読み聞かせはもちろん、楽しい指遊びも教えていただきみんなで楽しみました。
「きょうちくとう」のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2

11月2日(水) 3年自転車教室

3年生が自転車教室を開きました。道路交通局自転車都市づくり推進課から5名の先生をお招きしました。
みんな講師の先生のお話を聞いて、模擬コースを自転車で走ります。走り始めや止まるときに後方確認をするようよくよく話していただきました。
後日自転車運転試験があります。みんな合格して自転車運転免許証をもらえますように。
画像1
画像2

11月1日(火) 教育実習

前日もお伝えしましたが、現在本校で2名の教育実習生が教育実習を受けています。
今回は淤見教諭の指導のもと、幸元先生が4年1組で算数の授業をしました。
大学の先生もいらしていて緊張した様子です。授業では図形の面積の求め方について子どもたちから様々な意見が出ました。話し合いのあるすてきな授業でした。

画像1
画像2

10月30日(日) ウサギ小屋の改修工事

学校のウサギゴヤも経年劣化が進みずいぶんと痛んでいました。そこでPTA会長さんの呼びかけで「おやじの会」のみなさんで改修工事をしていただいています。
工事も2回目になります。ペンキを塗っていただいたりモルタルを盛っていただいたりしました。古い金網も撤去してすっきりし、新品のようです。
これからも都合のよいときに集まっては、「おやじの会」のみなさんによる工事は続きます。ありがとうございました。
画像1
画像2

10月28日(金) 英語科授業風景

5年生の英語科の授業におじゃましました。
担任の藤田先生と英語指導アシスタント(AIE)のエミリィ先生が英語科の授業を進めています。
広島市では教育特区の申請をして、早くから英語科の授業を進めています。何気ない風景ではありますが、全国的にも先進的な取組のひとつです。
画像1
画像2

10月27日(木) 4年研究授業

4年1組の淤見先生のクラスで研究授業を行いました。授業は道徳「ブラッドレーの請求書」です。子どもたちはしっかりと考え意見を発表していきました。
指導助言をいただいた教育委員会の藤本指導主事からは、子どもたち一人一人を大切にしたかかわりが、よい授業展開につながっているとの評価をいただきました。また、子どもたちの発言の根拠をしっかりと追究することが大切であるとのお話もいただきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370