最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:143
総数:514555
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

暖かい昼休み 1月27日(水)

画像1
画像2
画像3
 昼休憩は日差しもあり,暖かく感じるほどでした。
 先生方も子ども達と一緒に縄跳びをしたり,鬼ごっこをしたりしていました。

(1枚目)
 子ども達と一緒にずっと跳び続けている先生が3人写っています。だれが最後まで跳び続けられるかを競っていたようで,昼休憩後には3人とも足が痛そうでした。

(2枚目)
 2年生の女の子が「わたし,おにごっこしているの」と教えてくれました。「捕まらんように,周りをよく見とかんと…。」と話していると,早速鬼が追いかけてきました。

(3枚目)
 ブランコも「満員御礼」です。「代わって!」と,お互いに譲り合いながら遊んでいました。


1月27日(水)の給食

画像1
 「高野豆腐の五目煮」には,若鶏もも肉,うずら卵,凍り豆腐,板こんにゃく,にんじん,たけのこ,しいたけが入っています。高野豆腐に汁の味がしみて温かくおいしかったです。
 「はりはり漬け」は,ちりめんいりこ,きゅうり,切り干しだいこん,にんじん,半すり白いりごまが入っています。切り干しだいこんがコリコリとしていて,おいしかったです。
 ひとくちメモにある通り,「ぽんかん」は,薄皮まで食べられ,独特の香りと甘味があり,まろやかな味でした。


麦ごはん
高野豆腐の五目煮
はりはり漬
ぽんかん
牛乳

<ひとくちメモ…ぽんかん>
 ぽんかんは,インドが原産とされるみかんの仲間で,アジア各地で栽培されています。皮は濃いオレンジ色で,中の実との間にすきまができているので,むきやすく,うす皮ごと食べられます。独特の香りと甘味が強く,酸味はあまりなくまろやかです。1月中旬から,2月中旬にかけてが旬となります。
 今が旬のぽんかんを味わって食べましょう。

ピカピカの体育館で 1月27日(水)

画像1
 床の工事と検査が終わり,昨日から体育館が使用できるようになっています。
 まだ新しいのでピカピカに床が光っています。気持ちがよさそうです。

教室に入る前に消毒を 1月27日(水)

画像1
画像2
画像3
 毎日,大休憩の後,主幹先生がマスクの正しく着用することや手洗い・アルコール消毒をすることについて,放送で呼びかけています。
 各学級でアルコール消毒をがんばっています。

大休憩の様子 1月27日(水)

画像1
画像2
 少し曇っていますが,いつもより暖かく過ごしやすい大休憩でした。子ども達は外で元気に遊んでいました。

三寒四温を繰り返し 1月27日(水)

画像1
画像2
画像3
 今朝は10度前後の気温でした。三寒四温を繰り返し,こうやって春になっていくのだと身をもって感じます。
 広島の新型コロナウイルス新規感染者の数が減少していて,この勢いでどんどん減ってほしいと心から願っています。まだ感染のリスクが無くなったわけではないので,引き続き気を引き締めて感染症対策をしていきます。

給食放送 1月26日(火)

今日は、給食時間にテレビ放送がありました。
給食委員会が考えた「食べ残しってどうなるの?」を委員会の児童の声で、紙芝居をしてくれました。

今週から給食週間です。この放送を聞いて、少しでも残食が減ってくれると嬉しいです。



画像1
画像2
画像3

1月26日(火)の給食

画像1
 「わかめうどん」には,うどん,牛肩肉,油揚げ,わかめ,たまねぎ,にんじん,葉ねぎが入っていました。牛肩肉もたっぷり入っていて食べ応えがあり,温かくおいしかったです。
 「レバーのから揚げ」は,苦手な子が多いのではないかと心配です。鉄分たっぷりなのでしっかりと食べてほしいと思います。
 ひとくちメモにある白菜の「おひたし」は,しょうゆで味付けしてあり,さっぱりとしておいしかったです。


減量ごはん
わかめうどん
レバーのから揚げ
おひたし
牛乳

<ひとくちメモ…はくさい>
 はくさいは,漢字で「白い菜」と書くように,白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくする働きがあるビタミンCをたくさん含んでいます。旬は,11月半ばから2月頃で,寒い時期は霜にあたって育つため,せんいが柔らかくなり,甘みも増してさらにおいしくなります。鍋物や漬物・炒め物・あえ物・汁物などいろいろな料理にも使われます。
 今日は,おひたしにしています。

ようすをあらわすことば(2年生) 1月26日(火)

画像1
画像2
画像3
 3校時に2年生国語の授業を紹介します。
 「ようすをあらわすことばを使って文をつくろう」というめあてでした。
 雨が降っている様子を
1 どれくらい
2 音
3 たとえ
を使って,つくっていました。
 自分でつくった文を班で紹介したり,学級で発表したりしていました。

雨が降る前でした 1月26日(火)

画像1
画像2
画像3
 大休憩前から,次第に曇ってきて,いつ雨が降り始めるかと心配していました。
 大休憩が終わるころに雨が降り始めたので,大休憩は元気に外で遊ぶことができました。大休憩の後は,しっかり手洗いやアルコール消毒を行いました。

元気タイム(2)  1月26日(火)

画像1
元気タイムの奇数学年は、室内運動です。

片足を上げてバランスをとったり、つま先を上げて体重を支えながら体感を鍛えたりしています。
ぐらぐらしている子もいますが、体を中心に戻して調整しています。
随分、体感トレーニングにも慣れたようです。

画像2

元気タイム(1)  1月26日(火)

画像1
今日は、元気タイムがありました。
今日の外運動は、偶数学年です。
本来なら、1月は持久走の計画ですが、感染症防止対策のため、今までやっていた長縄に変更しました。

朝一、元気に集合した子供達を朝日が照らしてくれました。
12月より、数が増えているでしょうか?

画像2

気持ちのよい朝 1月26日(火)

画像1
画像2
画像3
 昨日より少し冷える朝です。
 今日の午後からは降雨の予報ですが,朝はまだ晴れています。
 PTAのあいさつ運動を朝早くからしていただいています。
 「気持ちがいいですね。」とおっしゃっていました。寒い中,子どもたちは元気に登校してきています。「昨日は暖かくなる予報が出ていたので,朝から半袖の子もいたんですよ。」とお話ししました。早朝より,あいさつ運動をしていただきありがとうございました。
 今朝は,元気タイムがあります。感染症対策のため,半分は運動場,半分は教室で行います。様子は,後ほど紹介します。

明日から・・・ 1月25日(月)

画像1
画像2
画像3
体育の授業で、明日から体育館が使用できるようになりました!!

子供達も先生方も、待ちに待っていました。

ピカピカの体育館で、体育の授業の様子をまたHPでお伝えします。

暖かい昼休憩2 1月25日(月)

画像1
画像2
画像3
 暖房がいらないくらいの暖かさです。
 たくさんの先生方も子どもたちと一緒に遊んでいました。

暖かい昼休憩 1月25日(月)

画像1
画像2
画像3
 昼休憩は,大休憩以上に暖かくなりました。
 たくさんの子どもたちが,外で遊んでいました。

1月25日(月)の給食

画像1
 「ひじき佃煮」のしその風味と「さけの塩焼き」の塩味で,ご飯が進みました。
 「みそすいとん」には,油揚げ,だいこん,にんじん,生しいたけ,さといも,葉ねぎに,小麦粉と上新粉をこねてつくった「すいとん」が入っていました。みそすいとんは,少しとろみがあり,温かくおいしかったです。すいとんは,一人あたり10gだそうで,一人2個〜3個は入っていると思われます。約1500個になりますね。給食の先生が5人がかりで作られたそうです。ありがとうございました。


麦ごはん
ひじき佃煮
さけの塩焼き
みそすいとん
牛乳

<ひとくちメモ…行事食「全国学校給食週間」>
 1月24日から30日は全国学校給食週間です。「毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。
 みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年頃,少しでもおなかがいっぱいになるよう,小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。今日は給食室で上新粉と小麦粉をこね,湯に少しずつ落としてすいとんを作りました。味はいかがですか?

外で元気よく2 1月25日(木)

画像1
画像2
画像3
 休憩時間も,基本的にはマスク着用で過ごしています。
 花ボランティアの皆様が植えてくださった花壇のノースポールが,花を咲かせ始めています。

外で元気よく1 1月25日(月)

画像1
画像2
画像3
 今日は,グランドも凍ることなく適度に湿り気もあって気持ちよく遊べました。
 それぞれお気に入りの遊びがあるようで,同じ場所で同じメンバーが遊んでいる姿をよく見かけます。

少しずつ暖かく 1月25日(月)

画像1
画像2
画像3
 1月最終週のスタートです。
 今日の天気予報は晴れです。日中は10度を超えるようです。大休憩,昼休憩はしっかりと体を動かして体力を付けてほしいと思います。
 広島の新型コロナウイルスの感染者の数が少し減少したようですが,まだ,感染者や亡くなられる方の数も毎日のように出ています。引き続き,感染症対策をしながら,学校生活を送っていきたいと思います。今週もよろしくお願いいたします。
 今朝もPTAのあいさつ運動を早朝よりしていただきました。おかげさまで,子どもたちも自然に挨拶ができるようになってきたと思います。いつもありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

NIEクイズ

ICT関連

メール会員登録

給食献立表

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021