最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:116
総数:514173
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

今日の給食 12月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 「親子丼」には、ごはん、若鶏胸肉、鶏卵、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入っていました。昆布とかつお節でだしを取ってあり、薄味でヘルシーな親子丼でした。
 「春雨と野菜の炒め物」には、豚もも肉、緑豆はるさめ、緑豆もやし、にんじん、チンゲンサイが入っていました。ごま油やしょうがで調味してあり、いい香りがしておいしかったです。

<今日の献立>
親子丼
春雨と野菜の炒め物
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は地場産物の日です。
 給食のねぎは、広島県産のものがよく使われます。ねぎには、においと辛みの成分の硫化アリルがたくさん含まれています。硫化アリルは生で食べると強い辛みを感じますが、火を通すと甘みに変わります。この成分には、食べ物の消化を助けたり、栄養素の吸収をよくしたりする働きがあります。また、食欲を出したり、体を温めたりする働きもあるので、体調が悪いときも料理に入れて食べるといいですね。今日は親子丼に入っています。また、卵・もやし・チンゲン菜・しょうがも広島県で作られている地場産物の一つです。

<明日の献立>
ごはん
赤魚のレモン揚げ
即席漬
みそ汁
牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021