最新更新日:2024/06/19
本日:count up35
昨日:141
総数:513795
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

会話を控えて 12月8日(木)

画像1
画像2
画像3
 文部科学省から、「座席配置の工夫や適切な換気の確保等を講じた上で、給食の時間において、児童生徒等の間で会話を行うことも可能ですので、感染状況も踏まえつつ、地域の実情に応じた取り組みを…」と通知が出されています。また、市教委からも「会食に当たっては、できるだけ会話を控えるとともに、会話する際も飛沫を飛ばさないように大声を出さないことを指導すること。」と通知が来ております。
 安佐北区内の他校とも情報交換をして本校では、現在の感染状況も踏まえ、飛沫を飛ばさないように会話することは難しいとの考えから、「食事を終えた児童はマスクをして会話をしてもよい」として給食時間を過ごしています。
 今日の給食の様子を「取材」すると、ほとんどの学級で子ども達は会話を控えて食べていました。大好きなスパゲッティやみかんが出ていたので、笑顔もいっぱいでした。
 早くコロナが終息することを願うばかりです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021