最新更新日:2024/06/19
本日:count up148
昨日:141
総数:513908
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

今日の給食 12月8日(木)

画像1
画像2
 「小型バターパン」は、パンの上にバターが塗ってあり、しっとりとしていてとてもリッチな味がしました。
 「ミートビーンズスパゲッティ」には、スパゲッティ、豚もも肉、大豆(水煮)ひきわり、レンズ豆(蒸し)、たまねぎ、にんじんが入っていました。赤ワイン、オリーブ油、おろしにんにく、デミグラスソース、トマトケチャップ、トマトペースト、ウスターソース、コンソメ、食塩、こしょうなど多くの調味料が使われているので、大豆やレンズ豆もおいしくいただけました。
 「グリーンサラダ」には、まぐろ(スープ漬)、キャベツ、ほうれんそうが入っていました。まぐろが入っているのでボリュームもあり、あっさりとした味でおいしかったです。
 「みかん」のダンボールを見ると「広島みかん」でした。甘くておいしかったです。

<今日の献立>
小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ
グリーンサラダ
みかん
牛乳

<ひとくちメモ…フレンチドレッシング>
 今日のグリーンサラダは、フレンチドレッシングで味付けしています。給食のフレンチドレッシングは、酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作っています。時間がたつと油と酢が分かれてしまうので、給食では粉の洋がらしを一緒に混ぜています。こうすることで、油と酢がうまく混ざり合い、なめらかなドレッシングができます。給食では他にも、和風ドレッシングや中華ドレッシングも手作りしています。
 また、今日は広島県で多く作られている、ほうれんそう・みかんを取り入れています。

<明日の献立>
ごはん
かつおの竜田揚げ
ゆずあえ
けんちん汁
牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021