最新更新日:2024/06/21
本日:count up78
昨日:146
総数:514132
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

今日の給食 11月9日(水)

画像1
画像2
 「おでん」には、牛もも肉、さつま揚げ、うずら卵、生揚げ、さといも、板こんにゃく、だいこんが入っています。少しずつ寒くなってきたので、おでんがおいしい季節になったのだと感じました。
 「酢の物」には、かまぼこ、茎わかめ、キャベツ、にんじんが入っています。さっぱりとした味付けで、おでんとの組み合わせをよく考えてくださっていると感じました。
 今日の給食には「みかん」が付いていました。これまた冬が近づいてきていると感じることができる献立でした。

<今日の献立>
ごはん
おでん
酢の物
みかん
牛乳

<ひとくちメモ>
 今月のテーマは、「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには、バランスのよい食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と、皮ふや粘膜を健康に保ち、ウイルスの侵入を防ぐビタミン類は、かぜの予防に役立ちます。
 今日の給食の牛肉・うずら卵にはたんぱく質、大根・キャベツ・みかんにはビタミンC、にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。しっかり食べてかぜを予防しましょう。

<明日の献立>
黒糖パン
赤魚のケチャップソースかけ
温野菜
野菜スープ
牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021